この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
↓1巻のレビュー記事はコチラ↓

異世界(地球)の通販カタログから、規格外のアイテムを生み出す主人公の作品「創造錬金術師は自由を謳歌する」!
2022年2月10日に発売された第3巻の評価&レビュー記事です。
帝国皇女が魔王領との国境の町に赴任してきたことで、またまたトラブル発生!?
さらには帝国が新種の魔獣を呼び寄せてしまい……オマワリサーンタスケテー!(ネタバレ)
目次
「創造錬金術師は自由を謳歌する3」評価
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA

人生で一回だけ職質されたことがあってな

あぁ……

何だ、その「やっぱりね」ってリアクションは

……他意はありませんよ?

ちょっと見た目がイカつい友人たちと、深夜の駐車場で談笑してただけだぞ!

それは職質されるよ
ぶんごの評価
総合評価 | B |
主人公の発想と、作者のワードセンスがますますぶっ飛んで……要は作者の頭の中はワンダーランド(比喩)ってことですな。帝国貴族の失敗パターンがマンネリ化しかけてたので、ソフィア皇女登場で変化を付けようとしてるのは良かったと思います | |
ストーリー・設定 | ★★★★★(3/5) |
ソフィア皇女との交流によって、帝国との関係が大きく変わりそうな重要回となりましたね。しかし、ますます主人公の創るアイテムの概念がぶっ飛んできてるような……特に防犯ブザーの効果がオカシイ | |
新キャラの魅力度 | ★★★★★(2/5) |
今回の新キャラはキャラデザすらないサブ未満だから評価のしようがないですね。強いて言うならアイザック・〇〇〇〇〇〇・ミューラがそこそこ良いキャラだったかな(〇の中は今回のパワーワード) | |
イラスト | ★★★★★(3/5) |
認識阻害モードの魔王ルキエのオーラ(?)がプ〇ヴィデンスガンダムみたいになっとるwそしてネコミミパジャマのルキエの可愛さは反則である | |
文章 | ★★★★★(3/5) |
この巻でも作者の独特のワードセンスがいかんなく発揮されてますな。「活き活きとした魔力」なんて言葉、初めて聞いたわ! | |
前巻までとの比較 | ★★★★★(3/5) |
前回までは「帝国貴族=クズ」の流れでしたが、ソフィア皇女の登場で少し変化が生まれました。ソフィアが魔王領の味方になったことでリアナ皇女との関係も変わってきそうですし、次回どのような流れになるか気になりますね |
他の読者の評価

トールが地球のカタログから生み出した様々な魔改造アイテムの内容と周囲の反応は相変わらず面白かったです

ソフィアについては病弱の原因が前回登場したソレーユ同様光の魔力が強すぎる故だったので、元々あった『フットバス』であっさり改善されたおかげで物語がトントン拍子に進むのが面白い

うーんうーんうーんって感じ。また嫁の時のように女の子の可愛らしさを前面に出す本に成り下がるのだろうか?
3巻のあらすじ
新しい工房も持ち、ますます発明に精が出るトール。そんな中、帝国が魔王領との国境でトラブルを起こしているとの報が!
人間との融和を掲げる魔王ルキエとしては、赴任したばかりの帝国皇女ソフィアの意図を確かめたい。
そこで、変装したトールがアグニスと人間の街へ潜入したり、トールが新開発した動物に姿を変えられる服で羽妖精が皇女に接触したりと情報収集をすることに。
すると、帝国側は皇女と周囲の役人たちとで一枚岩ではないことがわかってきて――?
KADOKAWA「創造錬金術師は自由を謳歌する 3 故郷を追放されたら、魔王のお膝元で超絶効果のマジックアイテム作り放題になりました」

国境の町に皇女がやって来たらしいので、潜入ミッション開始だ!

潜入ミッションってスパイっぽくてカッコイイね!

潜入と言えば、変装がお約束だよな

そうそう!

というわけで動物に変装して人間の町に潜入だ!

なぜに!?
「創造錬金術師は自由を謳歌する3」の見所!
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
②魔王×皇女の歴史的会談!そしておバカな帝国兵ェ……
③異世界勇者を守ってる「オマワリサン」って何者!?
見所① 敵か味方か?帝国に潜入してソフィア皇女と接触せよ!
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
最近、国境地帯に赴任してきた皇女様は、魔王領と仲良くしたいらしいよー?
でもねー、帝国の兵隊さんが街道に向けて魔法をぶっ放してるんだー……って、アホか!
いくら内国の事とは言え、完全に威嚇行動だわ。
まぁそんなちぐはぐな情報が入ってきたら「本当に仲良くする気あるの?」って思いますよね。
そんなわけで人間の町に潜入ミッション!
主人公&アグニスが商人夫婦に偽装したり、羽妖精たちが動物になったり……。
…………え、動物になる?

そういえば昔、ギャルの間でキグルミンというファッションが流行ってたな

ナニソレ
見所② 魔王×皇女の歴史的会談!そしておバカな帝国兵ェ……
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
何だかんだあって(割愛)魔王領に対して友好的な皇女、ソフィアとの会談が実現。
見よ、魔王ルキエ様も張り切っているせいか、プロヴィ〇ンスガンダムみたいになっておるわ!
……いやホント、後ろのアレって何なんだろう。
閑話休題。
そんな魔王領と帝国の関係改善への記念すべき第一歩だというのに、また帝国側がやらかすわけですな。
よりにもよってヤベー魔獣のナワバリを侵して怒らせるとか……。
バカなんですか、バカなんですね(断定)。

脳筋がチヤホヤされるお国柄だからなぁ

よくそれで国が成り立つね……
見所③ 異世界勇者を守ってる「オマワリサン」って何者!?
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
個人的な今回のパワーワード、オマワリサン。
オマワリサンとは……異世界の勇者を守っている存在と言われているが、その詳細は謎である。
一説によれば、世界に遍在する守護精霊とも、町を守護するゴーレムとも言われており、
もうええわ!(セルフツッコミ)
要するに異世界人にとって「オマワリサン」とは、勇者ほどの強者すら守れる存在という認識なんです。
そしてこの「オマワリサン」がどう関わってくるかと言えば……まぁ主人公のビックリアイテム絡みだよね。

ヒント:小学生がランドセルとかに付けてる大きい音が鳴るアレ

それと「オマワリサン」に何の関係が……?
「創造錬金術師は自由を謳歌する3」を楽しめるのはココ!
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
ライトノベルを読む
ジャンル | 追放された錬金術師の魔王領発展ファンタジー(仮) |
作者 | 千月さかき |
イラスト | かぼちゃ |
レーベル | カドカワBOOKS |
出版社 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年2月10日 |
まとめ
「創造錬金術師は自由を謳歌する」3巻のレビュー記事でした。
前回の「UV」に対する解釈もひどかった(ホメ言葉)けど、今回の「オマワリサン」への誤解もひどい!(ホメてます)
嗚呼、主人公たちの地球への認識は何処へ行く……。
そんな中、ソフィア皇女との対話で、帝国との関係が変わってきそうな流れが出てきましたね。
ソフィア皇女と仲良くしていれば、リアナ皇女も味方になるでしょうし、これは帝国崩壊も近いか?
いや、その前にシスコンなリアナ皇女が主人公に斬りかかってくる可能性も……。
と、とにかく次回辺り、リアナ皇女がどういう動きをしてくるのか非常に気になりますね!
Enjoy “MUDA” Life!