この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
・変化球なファンタジー作品が読みたい!
・異世界だけど、主人公が現地人ってのもアリじゃね?
・通販カタログって見てるだけでワクワクするよな!
通販カタログって見てるだけでも面白いですよね。
「これ欲しいな~」とか「これ何の役に立つんだろう?」とか考えながらワクワクしてます。
そんな前置きでレビューする今回の作品は「創造錬金術師は自由を謳歌する」!
異世界の通販カタログから便利アイテムを創り出す(再現とは言ってない)主人公です。
目次
「創造錬金術師は自由を謳歌する」評価
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA

通販って便利だよなぁ

安いし、家に届けてくれるからね~

しかも色んな商品を扱ってるから、選択肢が多いのも良いよな

ネット通販のない生活は考えられないね!

そして気付けば請求額がとんでもないことに……

(||゚Д゚)ヒィィィ!
ぶんごの評価
総合評価 | B |
とにかく発想がぶっ飛んでて面白い! 異世界(日本)の便利グッズって解釈次第でとんでもないことになるんだなー(棒)と、ある意味感心したというか。ツッコミどころはあるものの、斜め上の発想を楽しみながら気軽に読める作品になっています | |
ストーリー・設定 | ★★★★★(3/5) |
異世界の便利グッズを、ファンタジー世界の住人が知識ゼロで再現しようとしたら……という発想がスゴイ。かなり無理矢理なところもありますが、カタログの商品説明の解釈が明後日の方向にぶっ飛んでて笑えます | |
キャラクターの魅力度 | ★★★★★(3/5) |
主人公を含めた魔王領側のキャラは性格も良くて、個性的なキャラが多いです。何気にサブキャラの火炎将軍や宰相が良い仕事してますね。逆に人間側はクズが多すぎてちょっとイラッとするヨ | |
イラスト | ★★★★★(3/5) |
ちょっとクセはあるけど、綺麗なイラストだと思います。魔王ルキエの百面相が可愛い | |
文章 | ★★★★★(2/5) |
たまに展開がやたらと強引になるところと、人の呼び方が安定しないところが少々気になります。脈絡なくフルネームで呼んだり、ファーストネームで呼んだりするのはできれば統一させてほしいですね | |
魔王領のホワイト度 | ★★★★★(5/5) |
地位の低い文官から、魔王領への生け贄へジョブチェンジと思ったら、まさかの好待遇だったでござる。まるで僻地に左遷されたと思ったら、超優良企業だったような……そんな経験ないけど | |
通販カタログの便利度 | ( ゚Д゚)ハァ?? |
ニホンの便利グッズは世界一イイィィ! フットバスで魔力の流れを良くしたり、小型物置で別の空間を創り出したり…………( ゚Д゚)ハァ?? |
他の読者の評価

勇者が残したとされる通販カタログに記載された物品が常識はずれな魔改造アイテムに変貌したり、そのアイテムをみた宰相の反応が面白かったです

まさかの発明で当世の軍略の根幹を揺るがすような成果を上げてしまう主人公が面白い

千月さかきさんのハーレムファンタジー感がお好きな方々には納得の出来だと思います

一旦は実家を追い出されておきながら、「魔王国への生贄になるためにノコノコと実家に戻る」という導入の流れに無理を感じてしまった

チートアイテムを作っておいて、地球のアイテムが凄いんだよは流石に頭お花畑すぎるだろ
あらすじ
心優しい下級官吏トールは錬金術の能力を職場で全く認められず、遂には魔王の生贄として人間領を追われることに。
だが、思いの外理知的な魔王に持ち前の物作りへの情熱を認められ、材料や権限も思い通り貰えてしまう!
ならば最高の錬金術師を目指そうと、異世界の国ニホンの「通販カタログ」を参考に錬金しまくると、
どれも魔族の知識を遥かに超える機能やバフを持つやりすぎチート魔道具ばかりに……?
メイドや魔王と国すら動かす超ド級の物作りが始まった!
KADOKAWA「創造錬金術師は自由を謳歌する 故郷を追放されたら、魔王のお膝元で超絶効果のマジックアイテム作り放題になりました」

生け贄として魔王領に送られたら、めっちゃホワイトな職場だった件

魔王のイメージと全然違うね

実家からは「役立たずは死ね」って追放されたのになぁ

実家が超ブラック!

美人エルフメイドがお世話してくれるし

それは重要なのかな?
「創造錬金術師は自由を謳歌する」3つの魅力!
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
②通販カタログで異世界の便利グッズを創りまくり!(再現とは言ってない)
③追放系には欠かせない!脳筋な王族&貴族に無自覚ざまぁ炸裂!
魅力① 生け贄と思ってたら、めっちゃホワイトな職場だったでござる
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
主人公は戦闘系スキルを持たないせいで、魔王領へ人質(ぶっちゃけ生け贄)として送られることになります。
しかし、魔王領で待っていたのは高待遇の職場、理解のある魔王、そして美人エルフメイド。
生け贄だと思っていたら、めっちゃホワイトな職場だったでござる。
むしろ、戦闘力がないだけで冷遇される実家の方がめっちゃブラックやで……。
まるで大手ブラック企業で左遷されたら、地方の超優良企業にウェルカムされたような……そんな経験ないけどね!
最悪ブラック企業でいいから、せめて美人エルフメイドだけでも来ないかなぁ(絶対無理)。

優良企業とオオクワガタ、田舎で見つけるならどっちが簡単だろうか……

比べるところソコ!?
魅力② 通販カタログで異世界の便利グッズを創りまくり!(再現とは言ってない)
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
かつて異世界(日本)から召喚された勇者が残したとされる通販カタログ(どうやって持ち込んだ?)
「勇者の強さの秘密はここにあるはずだ!」ということで、主人公はカタログに載ってる便利アイテムを再現しようとするわけですね。
冷え性と魔力の循環を改善する健康グッズや、内部に城が入るような巨大空間を保有する収納グッズなど……、
日本にそんな便利アイテムねぇよ!?
実物を知らない人間が再現したらこうなるんだー、すごいねー(棒)

実は俺が知らないだけで、売ってる通販サイトがあるんじゃないか……?

日本どころか世界中探してもないから!
魅力③ 追放系には欠かせない!脳筋な王族&貴族に無自覚ざまぁ炸裂!
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
追放系と言えば、やっぱり「ざまぁ」は外せないですよね!
もはや唐揚げにレモン、焼きそばに紅ショウガ、サ〇シにピカ〇ュウくらい当たり前な組み合わせです。
しかも主人公を魔王領に追放した実家&帝国は、「弱い=役立たず」という最低な脳筋思考ですからね。
これはもう盛大に「ざまぁ」をかましてもらうしかない……!
……まぁ、主人公は異世界の便利グッズ(?)を創るのが楽しすぎて、あまり復讐とか興味はなさそうですが。
しかし規格外な主人公を手放した報いというか、因果応報というか……主人公が何もせずとも没落へ一直線。
気がつけば無自覚にざまぁ炸裂、それが主人公&脳筋クオリティ。

強くないと出世できない組織ってイヤだなぁ

というか、脳筋だらけでまともに組織運営できるの?
「創造錬金術師は自由を謳歌する」を楽しめるのはココ!
©千月さかき・かぼちゃ/KADOKAWA
ライトノベルを読む
ジャンル | 追放された錬金術師の魔王領発展ファンタジー(仮) |
作者 | 千月さかき |
イラスト | かぼちゃ |
レーベル | カドカワBOOKS |
出版社 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年5月8日 |
「創造錬金術師は自由を謳歌する」が気になった方におススメ!
©流優・だぶ竜/KADOKAWA ©朝倉一二三・やまかわ/ツギクル ©月夜涙・冬空実/双葉社

今回のおススメは「異世界なのに通販(カタログ)生活」の作品!

何という異世界感のなさ……
①魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする
あらすじ
魔王に転生したユキ。住処のダンジョンを強化して身を守るはずが、ユキが出す日本のお菓子欲しさに覇龍が住み着き……!? トラブルに巻き込まれながら、増えていく人外娘達のため快適&最凶ダンジョン造り開始!!
KADOKAWA「魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする」

DP(ダンジョンポイント)でカタログの商品を購入できるぞ……テレビゲームとか

さすがに異世界にゲーム持ち込みはダメじゃない?
②アラフォー男の異世界通販生活
あらすじ
山菜採りに行った山中で異世界に転移してしまったアラフォー独身男のケンイチは、転移の際に授かったネット通販能力によって危険な山中を無事脱出する。
買い取り機能を利用して異世界の物を換金し、現代日本の商品を購入。それを市場で売り始めると、たちまち人気商品として完売してしまった。
このまま店を大きくしていくこともできたが、ケンイチの目的はあくまでもスローライフを送ること。街外れで自給自足の生活を開始するが、次々にトラブルが発生し――。
ツギクル「アラフォー男の異世界通販生活」

ネット通販能力を利用して、商売したり、ダンジョン探索したり、DIYしたりしてるな

……異世界満喫しまくってるね
③俺の部屋ごと異世界へ!ネットとAmozonの力で無双する
あらすじ
「あなたには無限の魔力があります。どうか異世界をお救いください」ある日、俺は異世界の女神にそう頼まれた。しかし、電気も水道もインターネットもない不便な生活に耐えられるはずがないと、俺は女神の願いを即座に断った。だが女神は、ならばネット込みのライフライン完備のまま、俺の部屋ごと異世界へ召喚すると提案してきた。しかも、ネット通販大手のAmozonも利用可能だというのだが――。実際にネット通販で買えるものだけで異世界サバイバル!? ネットとAmozonの力で無双する異世界ファンタジー!!
双葉社「俺の部屋ごと異世界へ! ネットとAmozonの力で無双する 1」

女神の力で異世界でもネットとAmozonが使えるぞ。AmazonじゃなくてAmozonだから誤解しないように!

……あ、ホントだ!
まとめ
「創造錬金術師は自由を謳歌する」のレビュー記事でした。
異世界(日本)の物を持ち込んだり取り寄せたりする作品は他にもありますが、現地人が再現しようとするパターンは斬新でしたね。
しかも異世界の技術を過大評価しすぎて、斜め上に進化してしまうのは、笑ってしまうような感心するような。
技術大国日本と言えども、そんな便利グッズないわ(笑)
作者の千月さかきさんは、他の作品でもそうですが、言葉に対する解釈が非常に面白いですね。
多少強引な部分はありますが、アイデアは好きなのでこの作風を貫き通してほしいです。
Enjoy “MUDA” Life!