俺TUEEEならぬ、嫁TUEEEな作品!
強すぎる主人公が特に苦戦することもなく、敵をちぎっては投げちぎっては投げて、美少女たちからモッテモテやぞ!
ハラハラドキドキの代わりに爽快感や万能感を楽しめる、いわゆる「俺TUEEE系」と呼ばれるジャンルですね。
このような作品は、読者がチートな主人公に自己投影してサクセスストーリーを楽しむのが醍醐味だと思います。
しかし一方で、主人公に大した力はないけど、周りがやたらとチートキャラばかりという作品もあります。
今回レビューするのは、そのうちの一つ「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました」です。
強いのは主人公……ではなく嫁!
俺TUEEEならぬ嫁TUEEEな作品です。
目次
「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました」評価
©千月さかき・東西/KADOKAWA

夫婦って夫が尻に敷かれてるくらいの方が上手くいくと思うんだよ

え、そうですか?

うちの両親もそうだし、親戚や知り合いでも奥さんの方が強いところは割と家庭円満だからな

……ぶんごさんは尻に敷かれたいんですか?

ウェルカムだ!

さいですか……
筆者の評価
総合評価 | B | 強引な部分やわざとらしさが非常に多い作品ですが、それもこの作品の個性になっています。細かいことを気にせずに楽しめれば、かなり面白い作品だと思います |
ストーリー・設定 | ★★★★★ | 主人公のスキルや、ブラック労働に絡めたストーリーは非常にうまく作られていたと思います。しかし、強引な部分もかなり多いので差し引きで☆3 |
キャラクターの魅力度 | ★★★★★ | ファンタジー世界の敵なのに、妙に日本のブラック社員っぽい所が面白いです。ただ、セリフなどがそれっぽくなりすぎているのが残念。もう少しファンタジー世界に寄せても良かったと思います |
イラスト | ★★★★★ | 東西さんのイラストなので間違いなし。ヒロインが皆魅力的に描かれていて良かったです! |
文章 | ★★★★★ | ストーリーの部分でも触れた通り、強引すぎて言い回しなどが変になっている部分が多かったです。そのわざとらしさも楽しむことが出来ればクセになるかもしれません |
嫁の魅力度 | ★★★★★ | 嫁たちがそれぞれ個性が違ってとても可愛いです。レティシアも嫁に入ったら☆5だったのにな~(超個人的な意見) |
ハラハラドキドキ | ★★★★★ | 主人公の作戦とスキルのごり押しで毎回ほぼ無傷なので、ハラハラドキドキ一切なし。まぁ嫁TUEEEだから仕方ない |
他の読者の評価

敵役がいわゆる意識高い系で、セリフ回しや行動基準が一々ツボにはまる

今まで読んだ異世界召喚系のラノベには無かった『スキルを組み替える』能力が面白い

伏線も上手く張ってるし、ストーリー作りが上手い。ヒロインもありがちな感じだけどカワイイ

設定が雑、っていうかいろんなラノベの設定を都合よく切り貼りした感じ

最初面白いなと感じたけど、次第にこじつけが目立つようになり、面倒なだけになってしまった
あらすじ
交通事故で意識を失ったナギは、目覚めた異世界で勇者になれと迫られてしまう。
だが、勇者の待遇は超絶ブラック……。異世界でも仕事漬けなんて嫌なナギは王城を飛び出した!
王国の厚遇を捨てたナギに残されていたのは、自分や自分の“持ち物”のスキルを組み替えて、強化する力だけ。
身一つで街をさすらうさ中、子犬のような少女・セシル――何やら訳ありの血筋ゆえに奴隷に身を落としたらしい――と出逢ったことで、思いがけず異世界での2人旅がはじまって……。
KADOKAWA「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました 概念交差のストラクチャー」

異世界に召喚されて勇者になれと言われたが、断ったら城を追い出されました

勝手に召喚しておいて身勝手だなぁ

まぁ主人公もその辺りのうさん臭さを感じて断ったんだけどな

でも異世界でいきなり追い出されて生きていけるんですか?

とりあえず奴隷を購入したら何とかなったよ

…………んん!?
「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました」3つの魅力!
©千月さかき・東西/KADOKAWA
②強くてカワイイ嫁(いっぱい)は好きですか?
③ここ異世界だよね?敵が完全にブラック社畜w
魅力① 超斬新!スキルを組み替えて作り変えるスキルストラクチャー!
©千月さかき・東西/KADOKAWA

主人公の能力「スキルストラクチャー」は、複数のスキルの概念を組み合わせて新しいスキルを作る超斬新な能力だ

? すみません、よくわからないです

例えば「掃除用具で家を綺麗にする」と「剣でモンスターにダメージを与える」の2つのスキルがあったとする

ふむふむ

この2つの「綺麗にする」と「ダメージを与える」を入れ替える

……ふむ?

あら不思議、「掃除用具で家にダメージを与える」と「剣でモンスターを綺麗にする」という新しいスキルの誕生だ!

何その意味の分からない能力!?
魅力② 強くてカワイイ嫁(いっぱい)は好きですか?
©千月さかき・東西/KADOKAWA

主人公は旅を続ける中で、訳あり美少女たちを次々と奴隷にしていくんだ

え……最低じゃん……

いや、主人公の能力が自分か所有奴隷にしか使えないから、仕方ない所ではあるんだけど……

(ゴミを見るような目)

みんな主人公の事が大好きだから大丈夫だって!ちゃんと嫁にしてるし!

うーん……まぁ納得してるならいいのかなぁ……
魅力③ ここ異世界だよね?敵が完全にブラック社畜w
©千月さかき・東西/KADOKAWA

作中ではやたらとブラック社畜的な表現が出てくるのがツボるんだよな

これファンタジーの話ですよね?

敵キャラも納期を守らないといけないとか、休みをもらえないとか、やたらと生々しい話が出てくるし

日本のブラック社員の話にしか聞こえなくなってきた

主人公の「僕は勇者と、PC電話サポートだけは絶対にやらないって決めてるんだ」は名言だと思う

PC電話サポートに一体何が!?
「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました」を楽しめるのはココ!
©千月さかき・東西/KADOKAWA
ライトノベルを読む
ジャンル | 【奴隷】な【嫁】とのいちゃいちゃ冒険譚 |
作者 | 千月さかき |
イラスト | 東西 |
レーベル | カドカワBOOKS |
出版社 | KADOKAWA |
巻数 | 全12巻 |
コミック版を読む
漫画 | カタセミナミ |
原作 | 千月さかき |
レーベル | ドラゴンコミックスエイジ |
出版社 | KADOKAWA |
巻数 | ~7巻(2021年10月現在) |
「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました」が気になった方におススメ!
©冬原パトラ・兎塚エイジ/ホビージャパン ©星崎崑・あるや/KADOKAWA ©Y.A・藤ちょこ/KADOKAWA

今回のおススメは「嫁が増えまくる」作品だ!うらやましいを通り越してむしろ恐ろしい……!

多分、尻に敷かれるなんてレベルじゃないよ……
①異世界はスマートフォンとともに。
©冬原パトラ・兎塚エイジ/ホビージャパン
あらすじ
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。
彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。
様々な人たちと出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく。
HJノベルス「異世界はスマートフォンとともに。」

アニメ化もされた人気作品だな。9人もの嫁とのラブコメや大量の巨大人型決戦兵器が見所だ!

9人の嫁もツッコミどころだけど、何で巨大ロボットが出てくるの!?
②てのひら開拓村で異世界建国記
©星崎崑・あるや/KADOKAWA
あらすじ
異世界に転生した少年・カイは生まれた時から邪神に呪われており、
村の掟によって魔物だらけの孤島に捨てられてしまう。
絶体絶命の状況に陥ったカイ……。助けが来ないこの島で生き延びることはできるのか!?
と思いきや、なぜか島に住んでいた少女・アビスと共に暮らすことに。
さらに邪神の祝福による『てのひら開拓村』というスキルを持っていて、
箱庭内の村で自由に物を生産できるようになったり、
貰った種から戦士(二頭身)や魔法少女(狐耳)が生えてきたりと、
気付けば楽々サバイバルに!
さらに島流しにあった少女や亡国の姫と女騎士を救ったりしてるうちに、
あれ、いつの間にか国まで作ることに!?
どこでも生産&交易能力で、異世界のんびり建国記!
KADOKAWA「てのひら開拓村で異世界建国記~増えてく嫁たちとのんびり無人島ライフ~」

邪神の加護のせいで無人島に捨てられた主人公は、島で一から国を造っていくぞ。嫁は増えていくというよりは、終盤に急に増えるというか……

嫁って急展開で増えるものじゃないと思うんだけど
↓「てのひら開拓村で異世界建国記」のレビュー記事はコチラ↓

③八男って、それはないでしょう!
©Y.A・藤ちょこ/KADOKAWA
あらすじ
主人公の信吾は、ある日目覚めると異世界の貧乏貴族の八男ヴェンデリンに憑依していた。何の知識も権利も無い我が身の現実に絶望しながらも、恵まれた魔法の才能を突破口に独立を目指す。当面の目標は「脱ボッチ」!
KADOKAWA「八男って、それはないでしょう!1」

貧乏貴族の八男から出世しまくる主人公の話だな。貴族社会の面倒くささとかがガッツリ描かれていて、政略結婚で重婚なんて当たり前だ!

甘酸っぱさゼロだなぁ
まとめ
最近のライトノベル、特に投稿小説から生まれた作品の主人公はチートな能力を持っていることが多いです。
しかし、今回レビューした作品のように「言葉の組み合わせ方でチート能力になりうる」という発想は非常に斬新でした。
ともすれば強引になり過ぎて白けてしまうような展開でも、あえてわざとらしいコミカルさを演出することでコメディの範疇に納められていたのが良かったです。
とはいえ、そういった強引な部分が読む人を選ぶ作品ではあるのも事実です。
フィクション特有のわざとらしさを、作品の味として感じられないとかなり気になってしまうと思います。
しかし、あくまで気楽に読める異世界ファンタジーとして楽しめる人にはおススメです。
可愛い嫁達との快適な異世界旅を楽しんでみませんか?
Enjoy "MUDA" Life!