この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
最高の青春時代へ!このラノベが連れてってくれる!
青春時代を取り戻したい!そんな風に思ったことはありませんか?
「そんなこと言ったって、無理に決まってんじゃん!」
そう思ってしまうかもしれません。ですが……
あきらめないで!(某女優風)
青春時代に戻ることはできない……しかし青春時代のような気分を味わえる「青春系ライトノベル」からおススメ10冊を厳選しました!
笑いあり涙ありの青春物語をお楽しみください!
目次
面白さMAX!青春系ライトノベルおすすめ10選
©丸戸史明・深崎暮人/KADOKAWA 富士見書房/冴えない製作委員会

さぁ今回紹介するのは青春系ライトノベル!笑いあり涙ありの名作を厳選したぞ!

おぉ~!……ちなみにぶんごさんの青春時代はどんなカンジだったの?

…………

…………あの?

(´;ω;`)ブワッ

号泣!?な、なんかゴメンなさーーい!
①バカとテストと召喚獣
©井上堅二/KADOKAWA/バカとテストと召喚獣製作委員会
あらすじ
「こんな教室は嫌じゃああっ‼」アホの明久は叫んだ。ここ文月学園では、進級テストの成績で厳しくクラス分けされる。秀才が集まるAクラスはリクライニングシートに冷暖房完備だが、彼のいる最低Fクラスの備品はボロい卓袱台と腐った畳だけ。明久は密かに憧れる健気な少女・瑞希の為、組代表の雄二をたきつけ対クラス戦争を始める。それは学園が開発した試験召喚獣を使い、上位の教室を奪うという危険な賭けだった!?
Amazon「バカとテストと召喚獣」商品ページ
②青春もラブコメも、さらにはシリアスまでありなんて贅沢し過ぎ!
③魅力あふれるキャラクター達!まともな奴なんてほとんどいねェ!(歓喜)

ラブコメあり友情あり!これが青春エクスプロージョンラブコメ(公式)だ!

ジャンルが初耳すぎる!

なお登場人物はほぼ変人だ

まともな青春を送れる気がしないんですけど
②やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
©渡航/小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。
あらすじ
青春は残酷だ!?ひねくれ男の妄言ラブコメ
――青春は嘘で欺瞞だ。リア充爆発しろ!
ひねくれ者故に友達も彼女もいない高校生・八幡が生活指導の先生に連れてこられたのは、学園一の美少女・雪乃が所属する「奉仕部」だった――。
さえない僕がひょんなことから美少女と出会ったはずなのに、どうしてもラブコメにならない残念どころか間違いだらけの青春模様が繰り広げられる。
俺の青春、どうしてこうなった?
小学館「俺の青春ラブコメはまちがっている。」
②残念っ!こいつらが集まっても普通にラブコメするわけがない!
③思春期特有の残念さが胸に刺さる!(トラウマ製造機)

思春期ならではの、ひねくれた考えもまた青春!胸が痛いぜ!

思い出したらトラウマな出来事って結構あるよね……

先生を間違って「お母さん」って呼ぶのはあるあるだよな

あーあー、聞こえなーい!
③僕は友達が少ない
©平坂読/メディアファクトリー/製作委員会は友達が少ない
あらすじ
学校で浮いている羽瀬川小鷹は、いつも不機嫌そうな少女・三日月夜空が一人で楽しげに喋っているのを目撃する。
「もしかして幽霊とか見える人?」「友達と話していただけだ。エア友達と!」「……」
小鷹は夜空とどうすれば友達が出来るか話し合うのだが、夜空は無駄な行動力で友達作りを目指す残念な部まで作ってしまう。しかも何を間違ったか続々と残念な美少女達が入部してきて――。みんなでギャルゲーをやったりプールに行ったり演劇をやったり色々と迷走気味な彼らは本当に友達を作れるのか?
アレげだけどやけに楽しい残念系青春ラブコメディ誕生!
Amazon「僕は友達が少ない」
②なんて鬼畜!美少女だろうが容赦なく〇〇を吐かせる作者!
③「残念系青春ラブコメ」の先駆け的作品!

いまや人気ジャンルとなった「残念系ラブコメ」の人気の火付け役的作品だな!美少女ヒロインだろうが容赦なく残念にする作者はまさに鬼畜だ!

ちなみにどのくらい残念なの?

ヒロインが闇鍋食ってリバースする

想像よりはるかにひどかった!
④電波女と青春男
©入間人間/アスキー・メディアワークス/『電波女と青春男』製作委員会
あらすじ
宇宙人が見守ると噂されるこの町で、俺の青春ポイント獲得ミッション(具体的には女子との甘酸っぱい高校ライフ大作戦)はスタートした。「地球は狙われている」らしい。同居する布団ぐるぐる電波女・藤和エリオからの引用だ。
俺の青春ポイントが低下する要因であり、本ミッションを阻害する根源でもある。天然癒し系な爽やか健康娘・リュウシさんや、モデルさんもびっくりの長身(コスプレ)少女・前川さんとの青春ポイント急上昇的出会いを経たにもかかわらず、俺の隣にはなぜか布団でぐーるぐるな電波女がいるわけで……。
……俺の青春って、一体どーなんの?
Amazon「電波女と青春男」
②ヒロインたちがクセだらけ!でも可愛いからオールOK!
③ハマるかどうかはあなた次第?作者の文章のクセも強いんじゃ~!

この作品は主人公が「青春ポイント」をためることを目標に高校生活を送る話だな。ちなみに「青春ポイント」は主人公が青春っぽいと感じたら貯まるらしい

なにその適当なカンジ。でも今までのに比べたら普通のラブコメっぽい!

なおヒロインは上半身に布団をぐるぐるに巻き付けてる

全然普通じゃなかったわ
⑤冴えない彼女の育てかた
©丸戸史明・深崎暮人/KADOKAWA 富士見書房/冴えない製作委員会
あらすじ
桜舞い散る通学路で運命の出会いをした……ハズの俺。だが、相手はキャラが全く立っていないクラスメートだった!?
「ならば、俺がお前をメインヒロインにしてやる!」
丸戸史明のヒロイン育成ラブコメ、開幕!
KADOKAWA「冴えない彼女の育てかた」
②ヒロインがどんどん可愛くなりすぎて生きるのが辛い!(無駄な悩み①)
③悩みすぎてハゲそう!ヒロインたちが可愛すぎて選べない!(無駄な悩み②)

この作品は「恋愛ゲーム制作」という珍しいテーマを選んでいるのが特徴だな。主人公とヒロインの成長や関係の変化でキャラがどんどん魅力的になっていくぞ!

恋愛ゲームかぁ。正直まったくわからないんですけど、ぶんごさんはどうです?

と〇めきメモリアル(1994~)は聞いたことあるな

知らないけど昔のゲームっぽいことはわかった
⑥弱キャラ友崎くん
©屋久ユウキ/小学館/「弱キャラ友崎くん」製作委員会
あらすじ
これが人生(クソゲー)攻略の最前線!
人生はクソゲー。このありふれたフレーズは、残念ながら真実だ。
だって、人生には美しくシンプルなルールがない。あるのは理不尽と不平等だけ。自由度が高いなんてのは強者の言い分で、弱者には圧倒的に不利な仕様でしかない。
だから、クソゲー。
あまたのゲームに触れ、それらを極めてきた日本屈指のゲーマーである俺が言うんだから間違いない。
――だけどそいつは、俺と同じくらいゲームを極めてなお、「人生は神ゲー」と言いきった。
生まれついての強キャラ、学園のパーフェクトヒロインこと日南葵。
しかも、「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」だって?
……普通は、そんなの信じない。
だけど日南葵は、普通なんて枠にはまったく嵌まらないやつだったんだ!
第10回小学館ライトノベル大賞優秀賞受賞作。弱キャラが挑む人生攻略論ただし美少女指南つき!
小学館「弱キャラ友崎くんLv.1」
②これで君もリア充!非リア充脱却マニュアル!(※フィクションです)
③ベタな魅力にあふれるヒロインたちに萌えろ!(ベタって最高じゃね?)

冴えない主人公がレベルアップを積んでリア充への道をかけあがる!先に紹介した「冴えない彼女の育てかた」ならぬ「冴えない彼の育てかた」といったところだな

へぇ~~、じゃあその方法でぶんごさんもリア充になれるんじゃないですか?

※この物語はフィクションです

急にリアル!
⑦生徒会の一存
©葵せきな・狗神煌/富士見書房/碧陽学園生徒会
あらすじ
碧陽学園生徒会室。そこは選ばれし者だけが入室を許される聖域にして楽園。
くり広げられるのは愛と戦いの日々…?
少年よいざ進まん、妄想という名の大海原を!
ゆるくてポップな非日常系学園ストーリー登場!!
KADOKAWA「生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録」
②現代日本でハーレムを叫ぶのはこの主人公しかいない!(法律かかってこい)
③絶妙なバランス!9割ギャグ1割シリアス!

なんと舞台がほぼ生徒会室、内容がほぼ雑談という作品だ!「くだらない雑談が一番面白い」を形にしたような内容だぞ!

確かに友達としょーもない話してる時ってなぜか面白いよね

そして現代日本で「ハーレムを作る!」と本気で叫ぶのは、この主人公だけだと思う

女性と法律に真っ向からケンカ売ってるな、主人公
⑧ゲーマーズ!
©葵せきな・仙人掌/KADOKAWA ファンタジア文庫/ゲーマーズ!製作委員会
あらすじ
ゲーム好きでぼっちな高校生、雨野景太。そんな彼が、「……私に付き合って、ゲーム部に、入ってみない?」美少女、天道花憐に声をかけられ――。ゲーム部の日常が始まると思いきや!? 勘違い錯綜青春ラブコメ!!
KADOKAWA「ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー」
②残念な学園のアイドル!?ポンコツ化が止まらない!
③仕事なのに作者の趣味全開!いいぞもっとやれ!

ゲーマーたちの勘違いと迷走だらけの青春ラブコメ作品だ!ヒロイン二人のどちらが推しかで評価が割れるかもしれないな

推しが振られたらツラいですよね

俺が登場人物ならそっと慰めてあげられるのにな……

多分モブだと思うけどね

そんな現実聞きとうなかった
⑨青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
©鴨志田一/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/青ブタ Project
あらすじ
――ねえ、キスしよっか。そう言って僕をからかってきた彼女は、しばらくして僕の前から消えてしまった。
図書館にバニーガールは棲息していない。その常識を覆し、梓川咲太は野生のバニーガールに出会った。しかも彼女はただのバニーではない。咲太の高校の上級生にして、活動休止中の人気タレント桜島麻衣先輩だったのだ。数日前から彼女の姿が“周囲の人間に見えない”という事象が起こり、図書館でその検証をしていたという。咲太は麻衣に協力する名目で彼女とお近づきになるが――?
海と空に囲まれた町で、僕と彼女の恋にまつわる物語が始まる。
Amazon「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」
②平日は読むな!笑って泣いて顔面筋崩壊!(笑い泣き)
③これがニューノーマル!青春ミステリーの新定番爆誕!

タイトル詐欺の作品は多くあるが、これは良い意味でダマされる作品だ!特に5~7巻は涙なしでは読めないぞ!

泣くと化粧落ちるからパスで

作品を読むか、ここになぜかあるバニーガールの衣装を着るかどっちがいい?

今すぐ読みまッス!
⑩とらドラ!
©竹宮ゆゆこ/アスキー・メディアワークス/「とらドラ!」製作委員会
あらすじ
桜舞う四月。高校二年。新しいクラス。目つきは悪いが普通の子、高須竜児は、ちっちゃいのに凶暴獰猛、”手乗りタイガー”と恐れられる逢坂大河と出会う。そして彼女は知ってはいけない秘密を知ってしまい――。それが竜虎相食む恋の戦いの幕開けだった!
いつもにこにこ、超マイペ-ス娘の櫛枝実乃梨、文武両道、勤勉実直、だけどちょっとずれているメガネ委員長、北村祐作も絡み、どこか変なメンツによる恋はすんなりいくはずもなく……!?
Amazon「とらドラ!」
②これはヤバい!サブキャラの魅力が主人公越え!
③純文学を超えた!?複雑なストーリー展開も最高!

いまだファンの人気が衰えないラブコメ界の王者!ラノベなのに純文学もビックリな人間模様が繰り広げられるぞ!

あらすじ読む限りはポップな印象なんだけどなぁ

ふぉふぉふぉ、物事を表面で見てるようではまだまだじゃのぅ……

うわぁ、グーで殴りたい☆
2021年版!最新のおすすめ青春系ライトノベル3選
©佐伯さん・はねこと/SBクリエイティブ ©燦々SUN・ももこ/KADOKAWA ©雨音恵・kakao/KADOKAWA

2021年おススメの青春系ライトノベルだ!どの作品も主人公うらやましすぎて憤死しそうだぞ!
①お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
©佐伯さん・はねこと/SBクリエイティブ
あらすじ
藤宮周の住むマンションの隣には、学校で一番の美少女・椎名真昼が住んでいる。特に関わり合いのなかった二人だが、雨の中ずぶ濡れになった彼女に傘を貸したことから、不思議な交流が始まった。
自堕落な一人暮らしを送る周を見かねて、食事をつくり、部屋を掃除し、なにかと世話を焼く真昼。
家族の繋がりに飢え、次第に心を開いて甘えるようになる真昼と、彼女からの好意に自信を持ちきれない周。素直でないながらも二人は少しずつ距離を縮めていく……
「小説家になろう」で絶大な支持を集める、素っ気なくも可愛い隣人との甘く焦れったい恋の物語。
GA文庫「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」
②天使なヒロインの世話焼きっぷり!オイ主人公そこ代われ!
③特別さなど不要!等身大のむず痒い青春ラブコメ!

ひょんなことから隣に住む学校一の美少女と距離が縮まっていく恋愛ストーリーだな

設定だけ聞くとベタな恋愛ものって感じだよね

何といっても一目惚れとかちょっと優しくされてコロッとみたいな展開じゃないのがいい!最近はチョロいヒロイン、略してチョロインが多いからな!

ヒロインをチョロQみたいに……
②時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
©燦々SUN・ももこ/KADOKAWA
あらすじ
「И наменятоже обрати внимание」
「え、なに?」「別に? 『こいつホント馬鹿だわ』って言っただけ」「ロシア語で罵倒やめてくれる!?」
俺の隣の席に座る絶世の銀髪美少女、アーリャさんはフッと勝ち誇った笑みを浮かべていた。
……だが、事実は違う。さっきのロシア語、彼女は「私のことかまってよ」と言っていたのだ!
実は俺、久瀬政近のロシア語リスニングはネイティブレベルなのである。
そんな事とは露知らず、今日も甘々なロシア語でデレてくるアーリャさんにニヤニヤが止まらない!?
全生徒憧れの的、超ハイスペックなロシアンJKとの青春ラブコメディ!
KADOKAWA「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」
②ヒロインピンチ!?魅力的なキャラクターがそろい踏み!
③意外と王道!安定のラブコメ展開に謎の安心感!

ヒロインはロシアン美少女!日本語でツンツンしながらロシア語でデレるツンデレ……いや、これはもはやロシデレだ!

ロシア語で言っても通じないんじゃないの?

いや、主人公はロシア語わかるぞ。ヒロインは主人公がわかること知らないけど

それってバレたら死ぬほど恥ずかしいヤツ!
③両親の借金を肩代わりしてもらう条件は日本一可愛い女子高生と一緒に暮らすことでした。
©雨音恵・kakao/KADOKAWA
あらすじ
海外逃亡した両親の借金の返済を迫られた高校生・吉住勇也を救ったのは社長令嬢の同級生・一葉楓だった。
その条件は、「――私と同棲することです!」「……なんで!?」
そして始まった楓との生活。
全国女子高生ミスコンの1位に輝くほど可愛い彼女が、お風呂に一緒に入って背中を流そうとしてきたり、添い寝したり……、「いやいやこんなことで絆されないぞ!」と意地を張るも、誰にも見せない無邪気な笑顔や人知れず努力する一面を知れば知るほど、どんどん楓が好きになって……。
抜群に可愛くて、ちょっと抜けてて、一生懸命な彼女とのハプニング満載同棲生活!
KADOKAWA「両親の借金を肩代わりしてもらう条件は日本一可愛い女子高生と一緒に暮らすことでした。」
②ヒロインは日本一可愛いお嬢様!非モテ男子は枕を濡らして読め!
③もはや夫婦!同棲から始まる青春ラブコメ!(現実にはない)

両親の借金を返済する代わりに日本一可愛い社長令嬢と一緒に暮らすとかハハハ、マジふざけんなよ主人公オオオォォォーーーーーー!!!

お、落ち着いて!深呼吸、深呼吸!

ハァーハァー……怒りの波動に目覚めすぎてスーパーサ〇ヤ人3になるかと思った……

1と2をすっ飛ばすほどの怒りだったのね……
まとめ
今回は青春系ライトノベルを厳選してお届けしました。
灰色の青春時代を送ってきた筆者としては「こんな青春を送りたかった…!」と血の涙を流す作品だらけとなっています。
正直な話、今になって甘酸っぱい青春を送っておけばよかったなんて後悔しきりの筆者(✕✕歳男性)。
時間を取り戻すことはできませんが、フィクションであっても何となく青春の楽しさや甘酸っぱさを感じることはできます。
もしも筆者と同じように血涙を流す読者がいるのならば、あなたは筆者の同志です(笑)
さあ、一緒に青春の世界に飛び込みましょう!
Enjoy “MUDA” Life!