この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
・異世界系作品が大好き!
・やっぱ主人公と言えばチートでしょ!
・アニメ化作品の原作を読みたい!
・リアルなんてクソゲーだ!現実逃避してやる!
近年、「小説家になろう」や「カクヨム」といった小説投稿サイトの人気の高まりから、あるジャンルのライトノベルが一大勢力を築き上げました。
そのジャンルとは「異世界系ライトノベル」!
今回は数多くある異世界ジャンルの作品からオススメの作品を10冊厳選しました。
さらには2021年読んでほしい最新のおススメ作品も紹介いたします!
スカッとできる&思わず笑ってしまうような作品を中心に厳選しましたので、楽しい気分になりたい方必見です!
目次
ワクワクが止まらない!筆者おすすめ異世界系ライトノベル10選
©伏瀬/マイクロマガジン/転スラ製作委員会

ハワイは現在、観光客でにぎわっております!ビーチも人で溢れ……

いいなぁ~どっか旅行とか行きたいな~

よし、じゃあ異世界行ってみるか!

ちょっと何言ってるかわからない

今回は「異世界系ジャンル」のライトノベルからオススメを紹介するぞ!

異世界系ジャンルって?

つまり地球じゃないどこかに生まれ変わったり、飛ばされたりする話だね。今ではアニメ化作品も多くある一大ジャンルになってるよ

異世界かぁ、行けたら面白いかも!

元の世界に戻れない場合が多いけどネ☆

……やっぱり行くのはパスで
①この素晴らしい世界に祝福を!
©暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
あらすじ
ゲームを愛する引き籠もり少年・佐藤和真の人生は、あっけなく幕を閉じた…はずだったが、目を覚ますと目の前に女神と名乗る美少女が。
「異世界に行かない?一つだけ好きな物を持っていっていいわよ」
「じゃあ、あんたで」
ここから異世界に転生したカズマの大冒険が始まる…と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる!
平穏に暮らしたいカズマだが、女神が次々に問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!?
KADOKAWA「この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま」
②キャラのクセが強すぎる!なのに何でこんなに魅力的!?
③ギャグもシリアスもイケちゃうとか最高かよ!

この作品の魅力と言えば、何といってもキャラクター!クセがスゴイのに魅力的に描かれているのがスゴイ!

クセがスゴイってどんな感じ?

ヒキニートな主人公に宴会芸が得意な駄女神、魔法一発で倒れる魔法使い、あとは攻撃が当たらない聖騎士がメインかな

想像を超えてクセがスゴイ
②ありふれた職業で世界最強
©白米良/オーバーラップ/ありふれた製作委員会
あらすじ
“いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。
つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。
異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい―!?
脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす―。
「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」
奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!
オーバーラップ「ありふれた職業で世界最強1」
②ちょっ、やりすぎ!現代兵器無双!(異世界崩壊)
③吸血鬼からウサ耳まで!?ヒロインのキャラが大渋滞!

クラスメイトと共に異世界に召喚されたいじめられっ子の主人公が、現代兵器を作り出して無双しまくり!

男の子ってそういうの好きそう

まぁ、無双するまでにクラスメイトに裏切られて死にかけたり、左腕と右目を失ったりして大変なんだけどね

ハード過ぎない?
③ゼロの使い魔
©ヤマグチノボル/KADOKAWA メディアファクトリー/ゼロの使い魔製作委員会
あらすじ
「あんた誰?」――才人が目を覚ますと、可愛い女の子が才人を覗きこんでいた。
見回すとあたりは見知らぬ場所で、魔法使いみたいな格好をしたやつらが、才人と女の子を取り囲んでいた。 その女の子・ルイズが才人を使い魔として別の世界へ「召喚」したらしい。
訳がわからず面くらう才人に、ルイズは契約だと言って、いきなりキスしてきた。 俺のファーストキス!と怒る間もなく、手の甲にヘンな文字が浮かび、才人は使い魔にされてしまう。
仕方なく、ルイズとともに暮らしながら、元の世界に戻る方法を探すことにした才人だが……。
才人の使い魔生活コメディ!
MF文庫J「ゼロの使い魔」
②中毒者が続出!これが最強ツンデレヒロイン!
③作者の死去後に完結した奇跡のシリーズ!(関係者の「ゼロ使」愛に感動)

これぞまさにザ・ツンデレヒロイン!ヒロインの可愛さに中毒者続出な作品!

ツンデレ好きな男の子多いよね~。リアル女子もこういうのがタイプなの?

いや、リアルだと面倒くさそう

そこは冷静なんだ……
④転生したらスライムだった件
©川上泰樹・伏瀬/講談社/転スラ製作委員会
あらすじ
何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた……はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない……。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。
最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出す――。
ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに……。
相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる!
GCノベルズ「転生したらスライムだった件」
②図鑑プリーズ!登場するキャラクターの数がハンパない!(記憶力に挑戦)
③超楽しい!仲間の魔物たちと国づくり!(街の発展ってロマンだよね)

通り魔に刺されて死んだ主人公がスライムに生まれ変わって、異世界で好き放題に生きる話だね!

スライムってプルプルしてて弱い奴だよね?

一般的なイメージはそうだね! そういうイメージのスライムが、異世界で最強になっていくのがこの作品の面白さなんだよ!

スライムのイメージ崩壊なう
⑤神達に拾われた男
©Roy/ホビージャパン/『神達に拾われた男』製作委員会
あらすじ
日本の中年サラリーマン・竹林竜馬の生涯は、病死という形であっけなく幕を閉じた。
決して恵まれた人生ではなかった竜馬だが、死後、三柱の神に協力を求められ、剣と魔法の異世界へと子どもの姿で転生することに!
神々から手厚い加護を貰い受け、ひとまずは森で一人、のんびりと暮らし始める竜馬。
魔法に狩りにと精を出す中、竜馬が最も熱心に取り組んだのは、使役したスライムたちの研究で!? 多種多様なスライムたち(新種含む)を従えて、優しい人々と触れ合いながら第二の人生を謳歌する異世界スローライフファンタジー、開幕!
HJノベルス「神達に拾われた男1」
②超うらやま!こんな優しい人たちに囲まれて暮らしたい!(ガチで切実)
③イ〇ブイを超えた!スライム進化しすぎィ!

この作品の特徴は何といっても主人公を取り巻く人たちの優しさ! 人生に疲れたおっさんには心に沁みる……

急に老け込みましたね

この作品を読んで同じように感じた人はきっと疲れてるぞ! すぐに休め!

まず、ぶんごさんが休みません?
⑥スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
©森田季節/SBクリエイティブ/高原の魔女の家
あらすじ
現世で過労死した反省から、不老不死の魔女になって、スローライフを300年続けてたら、いつの間にかレベル99=世界最強になっていました。
生活費を稼ぐためにこつこつ倒してたスライムの経験値が蓄積しすぎたせいみたいです……。
そんな噂はすぐに広まり、興味本位の冒険者や、決闘を挑んでくるドラゴン、果ては私を母と呼ぶモンスター娘まで押し掛けて来るのですが――。
「だから、道場じゃないんだから道場破りに来ないでよ……」
冒険に出たことないのに最強……って、どうなる私のスローライフ!?
GA文庫「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」
②登場人物はほぼ美少女のみ!ラブコメ?ナニソレおいしいの?
③ハラハラ展開いりません!万里の長城を叩いて渡る安心感(マジでやったら変人)

300年間スライムを倒してレベル上げした結果、いつの間にか世界最強になってた元OLが主人公の作品!

スライムがラノベで大人気な件

作品によっては服だけ溶かすスライムとか登場したり

よし滅ぼそう
⑦賢者の孫
©吉岡剛・菊池政治/KADOKAWA/賢者の孫製作委員会
あらすじ
事故で死んだはずの青年が、赤ん坊の姿で異世界に転生!
そして救国の英雄「賢者」マーリン・ウォルフォードに拾われた彼は、シンと名付けられる。
孫として育てられたシンはマーリンの技術を吸収し、驚くべき力を習得するのだが、十五歳となった時に祖父は言った「常識を教えるの忘れとった」!
かくして常識と友達を得るためアールスハイド高等魔法学院に入学するシンだったが――。
《規格外》な少年の型破り異世界ファンタジーライフ、ここに開幕!!
KADOKAWA「賢者の孫 常識破りの新入生」
②自重?ナニソレおいしいの?現代知識&魔法は混ぜるなキケン!
③ラブコメ&バトルだけじゃない!ゆかいな仲間と楽しめ青春!

異世界に転生した主人公が、英雄の孫として育てられて、自身も英雄として活躍していくお話だぞ!

なんか男の子ってヒーロー願望あるよね

世界を救って、仲間たちと青春して、可愛い嫁もらうって最高じゃないか!

願望丸出し!
⑧デスマーチからはじまる異世界狂想曲
©愛七ひろ・shri/KADOKAWA カドカワBOOKS/デスマ製作委員会
あらすじ
デスマーチ真っただ中のプログラマー、“サトゥー”こと鈴木一郎(29)。
仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出されていた!
混乱する間もなく、目の前には見たこともない化物の大群が迫っており、空からは流星雨が降り注ぎ―そして気がつけば、最強レベルの力と莫大な富が手に入ってきて…!?
こうして、サトゥーの「ほのぼの、時々シリアス、そしてハーレム」な異世界冒険譚がはじまる!!
KADOKAWA「デスマーチからはじまる異世界狂想曲
②自重しろ!超称号コレクター・俺(主人公)!(覚えられない)
③ハーレムだと言ったな?あれは嘘だw(主人公、そこ代われ)

ざっくり言うと、ゲーム開発の下請けに勤めていた主人公が、いつの間にか異世界に放り込まれてハーレム旅をする話だな!

本当にざっくりだね

ハーレムと言いつつ、主人公の好みの関係でアウトオブ眼中という残念さ

なにその残念ハーレム
⑨蜘蛛ですが、なにか?
©馬場翁・輝竜司/KADOKAWA/蜘蛛ですが、なにか?製作委員会
あらすじ
女子高生だったはずの「私」は目覚めると……なんと「蜘蛛」に転生していた!
周囲は毒ガエルや猿の化け物、果ては龍まで……って、コレもう詰んでない!?
種族底辺・メンタル最強女子の、迷宮サバイバル開幕!
KADOKAWA「蜘蛛ですが、なにか?」
②メンタル最強女子!?知恵と工夫でサバイバルを生き抜け!
③ただのゲテモノじゃない!全ての謎が解けたとき世界観に驚愕!(かなりガチ)

女子高生だった主人公が目覚めると、クモに転生していたという衝撃作!

怖ッ!私なら絶対耐えられない!

このJKさんメンタル最強なので、弱肉強食のサバイバルを何度も死にかけながら生き抜いていくんだよね

JKスゴイ
⑩進化の実~知らないうちに勝ち組人生~
©美紅/双葉社/「進化の実」製作委員会
あらすじ
学校全体が異世界に転移した。
森を彷徨っていた柊誠一は、ゴリラのサリアに襲われる。
しかし……「私、初メテ。ダカラ、優シクシテネ?」なぜかサリアに懐かれる誠一。
一途なサリアに“ゴリラもありかな”なんて思ってた矢先、2人は悲劇に見舞われる。
しかし”進化の実”を食べていた2人には信じられない奇跡が!?――
双葉社「進化の実~知らないうちに勝ち組人生~」
②人前で読むの禁止!笑いすぎて変人扱い!(実体験)
③時代はこの主人公を待っていた!超ポジティブで鬱展開を吹き飛ばす!

メインヒロインはゴリラ!それが全てだ!

もうちょっとちゃんとやって!?

設定からして分かるようにとにかくぶっ壊れてる(ホメ言葉)! 異世界系の中でもとにかく笑えるおバカな作品だ!

ぶんごさんのテンションも壊れてるよ……
2021年版!最新のおすすめ異世界系ライトノベル3選
©リュート・ヤッペン/マイクロマガジン社 ©たままる・キンタ/KADOKAWA ©緋色の雨・村上ゆいち/KADOKAWA

さぁ、ここからは2021年に読んでほしいおススメ異世界系ライトノベルを紹介するぞ!
①ご主人様とゆく異世界サバイバル!
©リュート・ヤッペン/マイクロマガジン社
あらすじ
気がつけば異世界の森の中に転移していたコースケ。状況に戸惑いながらも生き残る為に森を突き進む彼は、今の状況を現世でプレイしていたクラフトゲームのように連想する。 すると素材の採取から道具の製作まで、ゲームと全く同じ工程で行えることに気がついた。 その能力に浮かれ、森の中でサバイバルする日々を送っていたコースケだったが、突如美人ダークエルフに襲撃され……。
GC NOVELS「ご主人様とゆく異世界サバイバル!1」
②どんな種族でもお任せあれ!人外娘たちとイチャイチャハーレム!
③祖国を取り戻せ!仲間たちと始める国盗り合戦!?

この作品はクラフトゲームの能力が使える主人公が、異世界でサバイバルしまくる話だね

クラフトゲームって?

材料を集めて色んな物を生産したり建築したりするゲームだね。作品によっては銃とかも作れたりするゾ☆

それは作れちゃっていいものなの?
②鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ
©たままる・キンタ/KADOKAWA
あらすじ
深夜残業を終えて帰宅中、猫を助けてトラックにはねられたエイゾウ。その猫は神様っぽい何かだったらしく、見返りとして、希望のスキルを貰って異世界に転生することに。
「趣味のモノづくりで暮らしたい」と願い、鍛冶に始まる生産スキルで早速ナイフを作ると――藁束が切れた。台ごと。
どうやら貰ってしまったのは国政を揺るがしかねない業物を生み出すチートのようで……? そんなの危なっかしいし、そこそこの力で鍛冶屋としてのんびり生計を立てよう……。
KADOKAWA「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」
②朗報キタ!モテ期到来でおっさんに希望を!(見た目30歳はおっさん?)
③派手さなんて要らなかったんや……堅実に楽しむスローライフ!

神様的な何かを助けたおっさんが、異世界で鍛冶屋としてスローライフを送る話だよ

鍛冶ってあれだよね、カンカン叩くやつ

間違ってはいない。この作品はラノベには珍しく鍛冶の表現が結構しっかりしてるから、物作りに興味がある人とか楽しめるんじゃないかな

職人さんってカッコいいよね
③悪役令嬢の執事様
©緋色の雨・村上ゆいち/KADOKAWA
あらすじ
乙女ゲームの世界で悪役令嬢の執事に転生した俺。闇堕ちして破滅しないように主のソフィアお嬢様を育てたら、逆に邪魔者を破滅させるほど有能に!?
王子の求愛に目もくれないお嬢様の望みは、俺と過ごす学園生活。派閥争いの勃発やヒロインの参戦、破滅フラグはまだまだ健在のようですが、お嬢様の幸せのため、邪魔者は全て潰して差し上げます――。
KADOKAWA「悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます」
②これは逃げ場なし!悪巧みお嬢様が腹黒カワイイ
③ぶぶ漬けでもどうどす?貴族のルールって面倒クセー!

これは乙女ゲームの世界の執事に転生した主人公が、破滅フラグ回避のために悪役令嬢を育成する話だね

ヤバイ。イケメン執事に「お嬢様」って言われてみたい

お嬢様(キリッ

ぶん殴るよ?

(´・ω・`)ショボーン
まとめ
今回「異世界系ライトノベル」を厳選して紹介しました。
なぜ今、異世界系がこんなに人気が出ているのか?
その理由の一つとして「現実世界への閉塞感」があるのではないかと、筆者は考えています。
不景気、コロナ、人間関係の悩み……現実には目を背けたくなるような出来事が溢れています。
だからこそ「違う世界で好きなように生きたい」という願望が、異世界系ライトノベルには込められているのではないでしょうか。
今回紹介した作品が、現実に悩む皆様の楽しみとなってくれればとても嬉しく思います!
Enjoy “MUDA” Life!