この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
・鍛冶職人って男のロマンだよな
・やっぱ異世界と言えばハーレムでしょ!
・最強チート?いぶし銀なおっさんにそんなものは不要ですよ
突然ですが、鍛冶職人ってカッコ良くないですか?
最近は刀剣乱舞ブームなどで、男性だけでなく女性も刀や剣に興味を持つ人が増えました。
たまにテレビなどで鍛冶職人が刃物を槌で叩く映像がありますが、アレを見ると子供みたいにワクワクしてしまいます。
そんな前置きで始まる今回のレビュー作品は「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」!
想像以上に鍛冶……ガチでやってます!
目次
「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」評価
©たままる・キンタ/KADOKAWA

刀鍛冶ってカッコいいよな!

あのハンマーみたいなので鉄をカンカン叩く人だよね?

ものすごく大ざっぱな認識だな。……まぁ間違ってはいないけど

男の子ってああいうの好きだよね~

刀は男の憧れだからな。修学旅行で無断で模造刀を買って先生に怒られたくらいだ

良い子はマネしないでね
ぶんごの評価
総合評価 | B |
ストーリー、キャラに派手さはありませんが、のんびりとした雰囲気を楽しめる作品になっています。派手なチートが多い異世界系の作品の中では、かなり堅実な作風という印象です | |
ストーリー・設定 | ★★★★★(3/5) |
主人公のチートのバランスがやりすぎてなくて、バランスが良いと思います。ストーリーも派手さがなくて良いのですが、なぜヒロインをここまで増やしたのか…… | |
キャラクターの魅力度 | ★★★★★(4/5) |
ヒロイン達がそれぞれ違う個性があって魅力的です。それぞれ主人公を慕っているのがわかるけど、あからさまに言い寄る感じじゃないのも高評価 | |
イラスト | ★★★★★(3/5) |
ちょっとアニメちっくな感じで、ラノベでは珍しいタッチのイラストかも? 私は嫌いではないですが、評価が分かれる絵かもしれないですね | |
文章 | ★★★★★(3/5) |
派手さはなく、堅実に淡々と進行していく感じの文章です。物語の進行が遅いので、退屈と感じる読者もいるかもしれませんが、スローライフというテーマには合っていると思います | |
スローライフ度 | ★★★★★(5/5) |
基本的に自由気ままに剣を作って、たまに大きなイベントがあるという構成。全体的にまったりとした雰囲気があります。最近はスローライフと言いつつ「全くスローライフじゃないじゃん!」って作品が多い中、ちゃんとスローライフやってますね | |
鍛冶のガチ度 | ★★★★★(4/5) |
細部では割愛してる部分や、魔法などで都合よくしてる部分はありますが、素人ではまずわからないくらいに鍛冶描写が本気です。ファンタジー金属を加工する描写も面白いと思います |
他の読者の評価

自分はこの世界ではお客様に過ぎないから、なるべく目立たないように飄々と生きていこうとする主人公が、とても好漢というか好感が持てます

ちょいちょいチートは有りつつちゃんと真面目に鍛冶仕事してるの非常に好感触

おっさんに落ち着きがあるのがいい。ハーレム状態にはなるけれど、ヒロインたちにはあくまで家族として接する。ちゃんとチートもあって、ものづくりの描写が丁寧

生産チートにありがちな工程を飛ばして簡単に作ってしまって興ざめということはなかった。 製品を1つずつ作り上げていく堅実さは地味な作業ではあるがスローライフとしては好感が持てる

鍛冶やスローライフはともかく獣人の子が兎に角カワイイです。良い人ばかりが出てきます。そういう世界が社畜の心にしみます

本当にガチで鍛冶職して日曜大工の応用で家を作り、自給自足の生活をしている。けど、本当にそれだけ

スローライフのお決まりの展開というのは個人的には好きじゃないというか、何回も同じようなストーリーを見てて飽きが来てしまいつまらない
あらすじ
深夜残業を終えて帰宅中、猫を助けてトラックにはねられたエイゾウ。その猫は神様っぽい何かだったらしく、見返りとして、希望のスキルを貰って異世界に転生することに。
「趣味のモノづくりで暮らしたい」と願い、鍛冶に始まる生産スキルで早速ナイフを作ると――藁束が切れた。台ごと。
どうやら貰ってしまったのは国政を揺るがしかねない業物を生み出すチートのようで……? そんなの危なっかしいし、そこそこの力で鍛冶屋としてのんびり生計を立てよう……。
カドカワBOOKS「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」

神様的な何か(猫)を助けたら、物作りの才能をもらって異世界転生できました

色々と謎の多い存在だね、神様(猫)

鍛冶で生計を立てたい主人公は、森の奥でひっそりと鍛冶屋を始めるぞ!

それで生活が成り立つの?

のちに勇者や魔王に剣を作ることになる鍛冶屋の誕生だ

森の奥から世界に影響及ぼしちゃってるよ!
「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」3つの魅力!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
②朗報キタ!モテ期到来でおっさん(見た目30歳はおっさんか?)に希望を!
③派手さなんて要らなかったんや……堅実に楽しむスローライフ!
魅力① かなりガチ!鍛冶が本気すぎてマジ職人!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
鍛冶チートを持つ主人公の中には魔法とかスキルとかでレンチン感覚で武器を作るタイプも多いですが、この作品の鍛冶はガチ!
「鍛冶師は黙って槌で鉄を打たんかぃ!」と言わんばかりの本気の鍛冶シーンが見られます。
特殊な工程が必要な時なんか、専門的すぎてあくびが出るぜ!
あ、寝てませんよ?……本当だよ?
まぁあくびは冗談として、鍛冶のシーンには素人にはわからない専門用語が出てくることもあります。
人によってはそこを退屈に思うかもしれませんが、私としては「鍛冶屋」を名乗る以上はこれくらいの描写はあってほしいと思いますね!

わからないことはグー〇ル先生に聞け!

困った時の〇ーグル先生
魅力② 朗報キタ!モテ期到来でおっさん(見た目30歳はおっさんか?)に希望を!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
この主人公、見た目30歳(中身40歳)のいかついおっさんですが…………モテる(意味のないタメ)!
おっと、自分で書いておいて「見た目30歳のおっさん」がグサッときたぞォ?
……それはともかくとして。
それぞれ個性的、かつ魅力的なヒロインたちが、半ば押し掛け女房的に同居(同棲とは言ってない)してるわけですね。
失礼ながら、特に外見が優れているわけでもないおっさんがモテ期到来しまくりですよ。
これはもう、おっさん読者には夢と希望しかないですね(妄想乙)!

ていうか、ぶんごさんって年いくつだっけ?

黙秘します

どこの取り調べよ……
魅力③ 派手さなんて要らなかったんや……堅実に楽しむスローライフ!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
この作品の主人公は一応チート持ちではあるのですが…………ぶっちゃけ地味です。
あくまで「鍛冶が上手くなる」だけであって、邪悪なものを滅する聖剣や無限の剣を内包した世界など創れないわけです。
しかしこの作品においては、この地味さこそが長所だと思います!
何せ最近はタイトルに「スローライフ」とつく作品は増えましたが、読んでみれば「え、スローライフしてなくね?」というものが多いですからね。
この作品のように、川で水を汲んだり、森で狩りをしたり、地道に鍛冶をしたりしてないんですよ。
派手さはない……だ が そ れ が い い !
スローライフ特有のゆったりとした時間の流れ(ときどき大事件)を楽しんでください!

まったりした時間の中で、たまに遭遇する凶暴な熊や魔物はちょっとしたスパイスだな

ちょっとしたスパイスどころじゃなくない?
「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」を楽しめるのはココ!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
ライトノベルを読む
ジャンル | チートなモノづくりスローライフ |
作者 | たままる |
イラスト | キンタ |
レーベル | カドカワBOOKS |
出版社 | KADOKAWA |
巻数 | ~9巻(2024年5月現在) |
コミック版を読む
漫画 | 日森よしの |
原作 | たままる |
レーベル | 電撃コミックスNEXT |
出版社 | KADOKAWA |
巻数 | ~4巻(2024年5月現在) |
「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」が気になった方におススメ!
©佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/スクウェア・エニックス ©えぞぎんぎつね・TEDDY/SBクリエイティブ ©門司柿家・toi8/アース・スターエンターテイメント

今回のおススメは「主人公がいぶし銀なおっさん」の作品!

まさかのおじさん縛り!?
①片田舎のおっさん、剣聖になる
あらすじ
片田舎の村で細々と剣術道場を営む男、ベリル・ガーデナント。
いつか夢見た剣士としての栄光はどこへやら。
「しがないおっさん」を自称しながら過ごす今日この頃。
“このまま静かに年を重ねていくのだろうか”
そうぼんやり考えていたある日のこと、若くして王国騎士団長に昇り詰めたかつての教え子、アリューシアが訪れる。
「先生を騎士団付きの特別指南役として推薦しました」
「……ナンダッテ?」
困惑したまま王都へ出立したベリルはさらに、最高位冒険者やエース魔術師など、大成した弟子と次々再会し、彼女たちから教えを請われてしまって!?
「絶対俺もう必要ないでしょ……」
と、卑下するのはベリル本人ばかり。
長年培われた剣術はもはや並ぶ者なく、彼の活躍は“片田舎の剣聖”と都で評判になっていき――
「その称号、かっこ悪くない!?」
最強の弟子たちの“師匠”が遂に報われる、おっさん成り上がりファンタジー!
SQEXノベル「片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」

田舎で道場を営んでいたら、元教え子(騎士団長)に頼まれて騎士団の指南役になる話だ。何だかんだ色んな事件に巻き込まれるおっさんの悲哀が笑えるw

……本人にとっては笑い事じゃないけどね
②最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる
あらすじ
最強の魔導士アルフレッドは、勇者とともに、ついに魔王を討伐することに成功した。
――だが、その際に、ひざに矢を受けてしまった。
これでは、もう満足に戦えない。
隠居してどこかでゆっくりしたいと考えたアルフレッドだったが、
魔王を討伐した英雄の一人を、周囲の誰もが放っておいてくれない。そこで彼は、誰も自分を知らない片田舎へ行って、こっそり静養しようと決意する。
『ムルグ村の衛兵募集。狼と猪が出て困っています。※村には温泉があります』
そんな告知を見て、素性を隠すと、早速喜び勇んでムルグ村へと向かうアルフレッド。
だが、村で出会った魔狼の王フェムや、魔王軍の五人目の四天王ヴィヴィなどの
にぎやかな面々は、アルフレッドにそう簡単に平穏な日常を過ごすことを許してはくれなかった。さらには、行き先を隠していたはずなのに、彼を慕っていた勇者の少女クルスや、
美しい戦士のルカなども、アルフレッドのところにやってきて――!?Sランク最強魔導士の、田舎ですごすのんびり無双(?)なスローライフ、開幕!!
GAノベル「最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる」

魔王との戦いでひざに後遺症を負ったので、静養のために田舎で暮らし始める話だ。基本的にいつもひざが痛い

最後の一文にそこはかとなく悲哀を感じる
③冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
あらすじ
故郷の田舎で冒険者モドキの生活を送っているベルグリフは、
森で拾った愛娘アンジェリンを育て、都へと送り出す。
久し振りの帰郷の知らせを受けるものの、
当の娘は帰ってこず、日々心配は増すばかり。
一方、ギルド最高≪Sランク≫冒険者となったアンジェリンは、
大好きな父のもとへと帰ろうとするのだが……。
「一体わたしはいつになったらお父さんに会えるんだ……!」
親子のふれあいと友情、そして迫力のバトルシーンを鮮やかに描く、
ハートフル異世界ファンタジー、ここに開幕!!
アース・スターノベル「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた1」

森で拾った愛娘が都会に行ったら世界最強クラスになっていたおっさんが主人公だ。とにかく父親大好きな娘が健気で可愛いぞ!

お父さん嫌いじゃなくて本当によかった……!
まとめ
異世界転生したおっさんのガチ鍛冶スローライフ「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」のレビュー記事でした。
最近のファンタジー作品は行き過ぎたチート能力が多い中、非常に堅実な路線の作品でした。
タイトル通りのスローライフで、多少(?)の事件はあるものの基本的に作中の時間の流れはゆったりとしています。
人によっては退屈とも思えるかもしれませんが、のんびりと読める作品を探してる人にはピッタリですね。
……ただ正直に言えば、序盤の雰囲気が好きなので女性キャラがどんどん増えていくのは微妙なところではありましたが。
それでも、ヒロインたちが魅力的&恋愛要素をあまり匂わせていないので、それほどハーレムラブコメの印象は強くないと思います。
のんびり楽しめる作品なので、鍛冶に関する作品やスローライフ系が好きな人におススメです!
Enjoy “MUDA” Life!