この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
・いたいけな美少女に癒されたい!
・毒舌なモフモフはご褒美です
・働いたら負けでござる
もし自分が有り余るほどの才能を持っていたら何をするでしょうか?
プロスポーツ選手? 研究者? あるいは芸能人という可能性もあるかもしれません。
しかし、今回レビューする作品「ひきこもりの俺がかわいいギルドマスターに世話を焼かれまくったって別にいいだろう?」は全く明後日の方向。
最高の才能を持ちながらも、ひきこもりへの道を邁進する主人公です!(ダメだこりゃ)
目次
「ひきこもりの俺がかわいいギルドマスターに世話を焼かれまくったって別にいいだろう?」評価
©東條功一・にもし/ホビージャパン

許されるなら一生ひきこもっていたい……

ダメ人間のセリフだなぁ

じゃあ、もし一生食うのに困らないほどのお金があったらどうする?

ひきこもるよね!

ダメ人間の世界へようこそ
ぶんごの評価

| 総合評価 | C |
| 最強主人公(ひきこもり)がマジ天使なヒロインを助けるために無双する話です。基本的にはアーニャの可愛さに癒されればOKという感じのほのぼのとした作品でした | |
| ストーリー・設定 | ★★★★★(2/5) |
| 問題が発生しても全て主人公がアッサリ解決してしまうので、あまりストーリーの盛り上がりはなかった印象。ここぞ!というときに本気を見せる感じでも良かったのかなぁと思います | |
| キャラクターの魅力度 | ★★★★★(3/5) |
| アーニャを筆頭に女性キャラはひたすら可愛いです。男性キャラはモブも含めて性格に難ありなキャラばかりで、見ててちょっとダルいかも? | |
| イラスト | ★★★★★(3/5) |
| とても可愛いイラストで女性キャラのキュートな感じが良く出ていたと思います。ミューちゃんのイラストがほとんどなかったのがちょっとかわいそう…… | |
| 文章 | ★★★★★(3/5) |
| アーニャのキャラに合わせたかのように、全体的にほのぼのとした雰囲気の文章です。話のテンポが緩やかなので、人によっては退屈に感じるかもしれません | |
| 主人公のダメ人間度 | ★★★★★(4/5) |
| 基本的に「ひきこもっていたい病」のダメ人間ですが、アーニャのためなら割と頑張れる子。筋肉痛になる頻度が高すぎ | |
| アーニャの癒し度 | ★★★★★(5/5) |
| 一言で言うならマジ天使。料理上手で健気な美少女が慕ってくれるって最高かよ | |
他の読者の評価

慕っている主人公のヴィルを甲斐甲斐しくお世話して、12歳ながら一生懸命にギルドマスターを務めるアーニャがとにかく可愛いかった

ヒロインがめっちゃ天使で可愛かったし、主人公もなんだかんだやっちゃうところがカッコよかった

困っているアーニャを助けるために引きこもりを脱却し才能を惜しげもなく発揮する姿は良かった

女の子は全キャラ可愛くて、この子たちが近くにいたらそりゃーダメな主人公でも頑張るよなー

理不尽の割に主人公が図太いコメディ系俺TUEEEなので気楽に読める。アーニャの可愛さと純真さ、ヴィルのやる気はないけどやるときはやる性格が上手くマッチしていた

父の態度とか、一種のギャグとして見ればいいんでしょうがこれはちょっと理不尽に過ぎるかな

文章が退屈で読むのが正直辛い。何というか、ただキャラの台詞を書きましたといった感じ
あらすじ

超絶的な剣と魔法の才能を持ちながら、怠惰なひきこもりの貴族男子・ヴィル。父の命令で、落ちぶれ冒険者ギルドに働きに出された彼は、純粋・健気で天使のような美少女ギルド長・アーニャと出会う。実はヴィルを以前から慕っていたアーニャに愛され尽くされ、たっぷりお世話をされることになったヴィルは、愛の力であっさりニートを返上!? アーニャを助けるべく、全く自重せずに才能と真価を発揮しまくる! ニート少年が最強冒険者に大覚醒! 健気な美少女ギルドマスターに愛され尽くされ無双する、甘々ファンタジー冒険譚!
ホビージャパン「ひきこもりの俺がかわいいギルドマスターに世話を焼かれまくったって別にいいだろう?1」

実家を追い出されたら天使のような美少女(12)に出会いました

おまわりさんこいつです

婿にもらう話はちゃんと親に許可を取ってあるから問題ない(ドヤァ)

いや、それでも犯罪臭が…………婿にもらう許可?

実は天使の方がノリノリだったというオチだな

マジでか
「ひきこもりの俺がかわいいギルドマスターに世話を焼かれまくったって別にいいだろう?」3つの魅力!
©東條功一・にもし/ホビージャパン
②ひきニート主人公の本気がマジパネェ!(でもウザい)
③サブヒロイン(?)もなかなかのクセ強だぜぇ……
魅力① 正ヒロイン(12)が天使すぎて癒し度MAX!
©東條功一・にもし/ホビージャパン
タイトルの「かわいいギルドマスター」こと、メインヒロインのアーニャちゃん(12)!
この作品の9割くらいは、この娘に癒されるためにあると言っても過言ではない(※個人の見解です)
潰れかけのギルドを立て直すために奮闘する一方で、ひきこもりの主人公を甲斐甲斐しくお世話してくれるという天使っぷり。
何かと他人を貶めたり、すぐにクレームばかり入れる人たちを見ている身としては、本当に心が洗われます。
変な意味でなく、こんな娘がお世話してくれたら幸せですね。変な意味でなく。

ここでワタクシが「アーニャを嫁に欲しい」って言ったらアウトですか?

完全にアウトです
魅力② ひきニート主人公の本気がマジパネェ!(でもウザい)
©東條功一・にもし/ホビージャパン
過去の出来事からひきニートと化してしまった主人公ですが、まさに「本気出したらスゴイ」けど「明日から本気出す」な人物です。
そんなニート主人公が果たして本気を出す日が来るのか……と思いきやアーニャの可愛さに負けて割とすぐニート脱却。
あれだけピュアで天使な美少女を助けるためなら、よほどの鬼畜じゃなきゃ張り切っちゃうよね!
しかし、自他ともに認める超優秀な主人公ですが、自分で「優秀な俺」って言っちゃうのが残念なポイント。
間違いなく優秀なんだけど……というか、事実だからツッコみづらいのもまた残念。

超優秀なのにアーニャ以外からの扱いがヒドイというのも残念だな

優秀というより残念キャラにしか思えなくなってきたよ……
魅力③ サブヒロイン(?)もなかなかのクセ強だぜぇ……
©東條功一・にもし/ホビージャパン
アーニャの可愛さだけでご飯三杯はいけそうですが、脇を固めるサブヒロインたち(推定)もクセ強で魅力的!
元気印の爆乳お姉さん、高飛車系ライバルお嬢様、筋肉フェチのクール系元同級生……本当にクセ強いな?
特に元同級生リリアーナと主人公の掛け合いは息ピッタリで思わずクスリと笑ってしまいます。
しかし主人公への信頼はあるのに、なぜか主人公の扱いがぞんざいな彼女たちがデレる日は来るのだろうか……

クール系美女が実は変態だなんて……最高じゃないかっ

知らんがな
「ひきこもりの俺がかわいいギルドマスターに世話を焼かれまくったって別にいいだろう?」を楽しめるのはココ!
©東條功一・にもし/ホビージャパン
ライトノベルを読む
| ジャンル | 癒し系冒険ファンタジー |
| 作者 | 東條功一 |
| イラスト | にもし |
| レーベル | HJ文庫 |
| 出版社 | ホビージャパン |
| 発売日 | 2021年12月1日 |
「ひきこもりの俺がかわいいギルドマスターに世話を焼かれまくったって別にいいだろう?」が気になった方におススメ!
©東西・逢沢大介/KADOKAWA ©相野仁・桑島黎音/KADOKAWA ©澄守彩・高橋愛/講談社

今回のおススメは「いざ本気出したら超ツエー!」主人公の作品だ

いつも本気出してください
①陰の実力者になりたくて!
あらすじ
主人公でも、ラスボスでもない。
普段は実力を隠してモブに徹し、物語に陰ながら介入して密かに実力を示す「陰の実力者」。
この「陰の実力者」に憧れ、日々モブとして目立たず生活しながら、
力を求めて修業していた少年は、事故で命を失い、異世界に転生した。
これ幸いと少年・シドは異世界で「陰の実力者」設定を楽しむために、
「妄想」で作り上げた「闇の教団」を倒すべく(おふざけで)暗躍していたところ、
どうやら本当に、その「闇の教団」が存在していて……?
ノリで配下にした少女たちは勘違いからシドを崇拝し、
シドは本人も知らぬところで本物の「陰の実力者」になっていき、
そしてシドが率いる陰の組織「シャドウガーデン」は、やがて世界の闇を滅ぼしていくーー。
KADOKAWA「陰の実力者になりたくて!01」

表の顔はさえないモブ、しかしその正体は世界の裏で暗躍する「陰の実力者」!

なんという厨二設定

ヤバい敵でもそこらの盗賊と勘違いしてるから、めったに本気出さないんだよなぁ

どんな勘違い!?
②日常ではさえないただのおっさん、本当は地上最強の戦神
あらすじ
冒険者パーティの荷物持ちにギルドの雑用……地道な仕事を進んでこなす“さえないおっさん”ことベテラン冒険者・バルは、帝都で気ままな庶民ライフを満喫している。
「バルさん今日もお願いしますね!」「あぁ、僕でよければ」
親しみやすく、ギルドの受付嬢や街の人々にも慕われるそのおっさん、実は――帝国が誇る《八神輝》の一角として、地上最強格の異能を振るうバルトロメウスその人。
「それではバル様、参りましょう」
バルだけには心を許すエルフ族の美女・ヴィルへミーナを従えて、政界に戦場に無双するその姿は――まさに“戦神”。
スローライフ冒険者⇔地上最強戦力、そんなおっさんの英雄譚!
KADOKAWA「日常ではさえないただのおっさん、本当は地上最強の戦神」

普段はさえない冒険者のおっさん、しかし仮面をかぶれば地上最強のおっさんに早変わり!

そんなに「おっさん」を強調しないであげて

……ちなみにどちらの姿でも割と女性にモテる

男の敵だったのかぁ……
③実は俺、最強でした?
あらすじ
ヒキニートがある日突然、異世界の王子様に転生した――と思ったら、直後に最弱認定され命がピンチに!? 捨てられた先で襲い来る巨大獣。しかし使える魔法はひとつだけ。開始数日でのデッドエンドを回避すべく、その魔法をあーだこーだ試していたら……なぜだか巨大獣が美少女になって俺の従者になっちゃったよ? 不幸が押し寄せれば幸運も『よっ、久しぶり』って感じで寄ってくるもので、すったもんだの末に貴族の養子ポジションをゲットする。 とにかく唯一使える魔法が万能すぎて、理想の引きこもりライフを目指す、のだが……!? 先行コミカライズも絶好調! 成り上がりストーリー!
講談社ラノベ文庫「実は俺、最強でした?」

神様にチートをもらったのに規格外すぎて最弱認定されたあげくポイされた主人公だな

理不尽すぎる!

だが主人公はその規格外の能力を駆使して、引きこもりへの道を突き進むぞ!

カッコい……良くない!?
まとめ
一言でいうと「とにかくアーニャに癒されてくれ!」という感じの作品でした。
作者いわく願望丸出しの作品らしいので、多分そんなに間違った感想ではないと思います。
「ちっちゃい子に」と言ってしまうと色々とアレ(察し)なので、「健気なヒロインにお世話されたい!」という願望を満たしてくれる作品です。
きっと続きもこの作風でいってくれると期待してるので、ぜひアーニャにはこのピュア度MAXなお世話ヒロインのままでいて欲しいですね!
Enjoy “MUDA” Life!

