この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
・家族愛を描いたストーリーっていいよね!
・好感度ゼロから懐いてくる美少女って最高じゃないか?
・ノータッチは紳士の嗜みでござる
ゲーム世界に転生するラノベが増えてきたことで、ゲームのジャンルも多岐にわたるようになりました。
RPGやSLG、さらにはギャルゲーや乙女ゲーまで。
そして今回紹介する「百合ゲー世界なのに男の俺がヒロイン姉妹を幸せにしてしまうまで」は、まさかの百合ゲー世界に転生!?
主人公(男)と、ヒロイン四姉妹との楽しい同居生活です!
目次
「百合ゲー世界なのに男の俺がヒロイン姉妹を幸せにしてしまうまで」評価
©流石ユユシタ・すいみゃ/オーバーラップ

俺が学生の頃は恋愛ゲームの人気がすごかったなぁ

そうなの?

とき〇きメモリアルからラ〇プラスまで、ヒット作がたくさんあったからな

へぇ~そうなんだ

まぁ教室でそんな話をすれば女子たちから冷たい視線が飛んでくるんだが

ツライ
ぶんごの評価
総合評価 | B |
「女友達」と「両片想い」の組み合わせはとても相性が良いですね。ただ、内容としては王道の基本形という感じなので、同じジャンルの作品が多い中でもう少し独自性が欲しいかな? それでも、王道ラブコメが好きな読者には十分楽しめる作品だと思います | |
ストーリー・設定 | ★★★★★(3/5) |
百合ゲームうんぬんは別として、不幸な生い立ちのヒロイン達と主人公の心温まる家族の話として考えれば面白いと思います。百合ゲーや超能力の設定に関してはハッキリ言って謎なので、今後の展開に期待ですね | |
キャラクターの魅力度 | ★★★★★(3/5) |
何と言ってもヒロインの四姉妹がそれぞれ個性があってとても可愛いですね。主人公もヒロインたちとの向き合い方が真っ直ぐで誠実な性格が伝わってGOOD! | |
イラスト | ★★★★★(4/5) |
ほぼ四姉妹のイラストしかありませんが、デザインがめちゃめちゃ可愛い。決してソッチ側(どっち?)の嗜好はありませんが、何かに目覚めそうだ…… | |
文章 | ★★★★★(3/5) |
主人公だけでなく姉妹側の視点も多く、心情の変化などがしっかり描かれていたのが良かったですね。ただ、姉妹側の視点は長女の千春がほとんどだったので、個人的には他のヒロインの視点も増やしてほしかったかな | |
四姉妹の可愛さ | ★★★★★(4/5) |
最初は警戒心むき出しだった姉妹が、徐々に懐いてくる様子は実に可愛い。それぞれに個性がハッキリしているのも良いですね。特に三女の千秋と、四女の千冬が可愛かったです | |
百合要素 | ★★★★★(0/5) |
まぁゲーム世界とは言え、小学四年生の段階で百合要素は無いよね……。ぶっちゃけアニメでもギャルゲーでも成り立ったと思うけど、あえて百合ゲーにしたのは何かこだわりがあるのかな? |
他の読者の評価

最初は距離感があった四姉妹それぞれと向き合って、少しずつ信頼を積み重ねてゆく優しい展開はなかなか良かったです

周りの大人たちからの冷たい行動の中、カイトの行動は難しくもとても立派な男だと拍手喝采でした

ゲーム世界らしく四姉妹それぞれ明確にキャラ分けされていて、それぞれの速度で仲を深めていき、その速度差がコンプレックスに繋がるという部分が上手いなと

心を閉ざした四姉妹がそれぞれ抱えた問題を少しずつ解消し歩み寄っていくストーリーは心が温まる

四姉妹がみな特徴的で可愛らしく、彼女たち1人1人と徐々に距離を詰めてゆく展開が、とても温かい作品

つまらない訳でも無いけど「百合ゲー」要素が無い分、パンチには欠けている

『家族もの』としては逆に不自由が無さすぎて、淡々とこなしている感が出ていたように感じてしまった
あらすじ
親戚の葬式に参列した病乃魁人は、孤児となった幼い四姉妹を成り行きで引き取ることなった瞬間、前世の記憶を思い出しここがゲームの世界だと気付く。
そしてシナリオ通りだと今まで不遇な生活を送ってきた千春、千夏、千秋、千冬の四姉妹がさらに不幸な未来へ歩んでしまうことも――。
魁人は、四姉妹が幸せになるための子育てを決意する!
魁人と過ごす楽しい日々の中で、それぞれが抱えた傷や悩みが、少しずつ和らいでいく。
そして魁人の嘘偽りなく温かい言葉が、四姉妹の心を開いていき――。
一つ屋根の下、凸凹で個性豊かな四姉妹との共同生活スタート!
オーバーラップ「百合ゲー世界なのに男の俺がヒロイン姉妹を幸せにしてしまうまで 1」

将来百合ゲーのヒロインになる四姉妹(小学四年生)を引き取ることになりました

……光源氏?

おいやめろ

でも「女房と畳は新しいほうが良い」って言葉もあるし……

とんでもない風評被害だ!
「百合ゲー世界なのに男の俺がヒロイン姉妹を幸せにしてしまうまで」3つの魅力!
©流石ユユシタ・すいみゃ/オーバーラップ
②徐々に懐いてくる四姉妹が可愛すぎて目覚めそう……(アウトw)
③たくさんの「普通の幸せ」に心が温まりまくりんぐ!
魅力① 未来のヒロイン四姉妹と始める同居生活!(でも百合ゲー)
©流石ユユシタ・すいみゃ/オーバーラップ
恋愛ゲームの世界に入って主要キャラと交流したり、何なら本来の主人公を差し置いてヒロインとラブコメする作品は結構あります。
でも将来のヒロイン達(JS)を引き取って親代わりになる、というのはなかなかレアですよね。
しかも百合ゲー!? ナンデ百合ゲー!?
さすがにBLとか百合とかは縁遠い身だったので、なぜそこをチョイスしたのかは神(作者)のみぞ知る。
ただ、専門レーベル以外では珍しい題材なので、新しい世界観に期待が持てるかもしれませんね!

もし俺がJS4人を引き取るって言いだしたらどうする?

自首するように説得かな

引き取ってすらいないのに!?
魅力② 徐々に懐いてくる四姉妹が可愛すぎて目覚めそう……(アウトw)
©流石ユユシタ・すいみゃ/オーバーラップ
親を亡くし主人公に引き取られるヒロイン達ですが、親には虐待され、親類からは厄介者扱いされていた境遇もあり、なかなか主人公には懐きません。
勘の良い読者の皆様なら、薄々お気づきでありましょう……。
そんなヒロイン達が懐いてきたら可愛すぎるッ!!
いかん、あまりにも可愛すぎて目覚めそう……も、もちろん父性にですよ?
特に初めに懐いてくれる三女の千秋が、割とチョロインなんだけど可愛くて癒やされるわぁ。
なんか「可愛い」しか言ってない気がするけど、可愛いから仕方ないよねー(思考放棄)。

ちなみにウチには10年飼ってるのに懐かない猫がいる

それでよく10年も続いてるね
魅力③ たくさんの「普通の幸せ」に心が温まりまくりんぐ!
©流石ユユシタ・すいみゃ/オーバーラップ
先にも述べた通り、ヒロインの四姉妹は親から虐待され、親類からは厄介者扱いをされてきました。
つまり、それまではクリスマスなどのイベントはおろか、美味しいご飯や温かい寝床といった一般的に見て「普通の幸せ」すら得られなかったわけです。
新しい生活で初めて手にする「普通の幸せ」…………(´;ω;`)ブワッ
おじさんが何でも買ってあげるから! 好きなもの選びなよ!
あっやめて、お願いだからお巡りさんを召喚しようとしないで……!
アレだね、四姉妹を甘やかす主人公の気持ちがよくわかったね。

そういえば、甥や姪には色んな物をあげたり買ったりしてるな……

…………

ただの身内へのプレゼントだから、お巡りさん召喚しようとすんな
「百合ゲー世界なのに男の俺がヒロイン姉妹を幸せにしてしまうまで」を楽しめるのはココ!
©流石ユユシタ・すいみゃ/オーバーラップ
ライトノベルを読む
ジャンル | 凸凹で個性豊かな四姉妹との共同生活ラブコメ |
作者 | 流石ユユシタ |
イラスト | すいみゃ |
レーベル | オーバーラップ文庫 |
出版社 | オーバーラップ |
発売日 | 2022年10月25日 |
「百合ゲー世界なのに男の俺がヒロイン姉妹を幸せにしてしまうまで」が気になった方におススメ!
©松智洋・なかじまゆか/集英社 ©CHIROLU・景/ホビージャパン ©友橋かめつ・希望つばめ/オーバーラップ

今回のおススメは「主人公がヒロインを娘として育てる」作品だ!

やっぱり光源j……

だからやめろって!
①パパのいうことを聞きなさい!
あらすじ
大学に合格し、新生活をスタートさせたばかりの瀬川祐太は新しい友人や憧れの人に巡り会い普通の大学生活を送っていた。しかし、姉夫婦の乗った飛行機が行方不明になった事から事態は一変。一人暮らしの六畳間に、中学生の空、小学生の美羽、保育園児のひなが同居することになってしまったのだ! いきなり思春期の少女達のパパになってしまった祐太の運命は!? ドキドキの同居生活に、祐太を慕う少女達に憧れの先輩との恋も絡んで大騒動!愛と感動満載で贈るドタバタアットホームラブコメ開幕!!
スーパーダッシュ文庫「パパのいうことを聞きなさい!」

新米パパ(大学生)、姉夫婦の忘れ形見の娘三人(JC&JS&園児)と同居生活を始めるの巻

園児はともかく、上の二人は父親として接するのは難しそうな年齢差だよね
②うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
あらすじ
若くして頭角を現し、近隣にその名を知られる凄腕冒険者の青年デイル。とある依頼で深い森へと足を踏み入れた彼は、そこでガリガリにやせ細った幼き魔族の少女と出逢う。罪人の烙印を背負いしその少女・ラティナをそのまま放置できず、不本意ながら保護者になることを決意したデイルだったが――
「ラティナが可愛すぎて、仕事に行きたくない」
――気づけばすっかり親バカ全開に!?
ホビージャパン「うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。」

魔族の幼女を拾ったら、勇者から超親バカにジョブチェンジした件

親バカってジョブなの?
③Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした
あらすじ
とある事情から3人の赤ん坊を拾ったAランク冒険者のカイゼル。彼は3人娘を育てるために冒険者を引退し、田舎暮らしを始めたのだった。
それから18年の時が経ち、娘たちは立派に成長を果たす。長女のエルザは剣聖と称され、次女のアンナはギルドマスターの座につき、そして三女のメリルは賢者と呼ばれるほどの偉業を成していた。そんな最強と名高い娘たちに招かれ、カイゼルは王都で暮らすことに。しかし、養父であるカイゼルのことが好きな3人の娘からのアプローチのせいで、その日常は波乱に満ちたものに――!?
父親を慕う可愛い娘たちと贈る、最強父娘ファンタジー!
オーバーラップ「Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした 1」

拾った三人の赤子が、立派な女性へと成長してくれて……そしてめちゃめちゃアプローチされてる

どんな育て方したらそうなるの?
まとめ
「百合ゲー世界なのに男の俺がヒロイン姉妹を幸せにしてしまうまで」のレビュー記事でした。
ヒロインが四つ子で、しかも元々は百合ゲーのキャラという設定はなかなか珍しかったと思います。
……まぁぶっちゃけ、1巻の段階では百合ゲー設定の必要性は全く感じませんでしたが。
とはいえ、不幸な生い立ちのヒロイン達が、主人公との生活で徐々に救われていくのが何とも温かみがありましたね。
三女の千秋を筆頭に、それぞれ健気で可愛いので思わずニヤニヤ……おっと、変な意味じゃなくて父性的な意味だヨ?
しかし、まだ長女と次女が心を開いていないので、これからどのように主人公と距離を縮めていくのか非常に楽しみですね。
……うん、やっぱり百合ゲーである必要性は、イヤ何でもないよ。ジカイモタノシミダナー。
Enjoy “MUDA” Life!