↓シリーズのレビュー記事はコチラ↓

鍛冶チートなおっさんが森で家族とスローライフを楽しむ(願望)作品「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」!
2021年11月10日に発売された第5巻の評価&レビュー記事です。
大事件の連続だったこれまでと比べ、今回はスローライフ度強め!……9割くらいは。
家族とのんびりしたいだけなのに巻き込まれ体質なんですよね、悲しい。
目次
「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ5」評価
©たままる・キンタ/KADOKAWA

やはりストーリーを読むうえで伏線を予想しながら読むのはたまらないな!

私はそういうの苦手かな……

「これは後々重要な伏線になるな」と思っていたものが、後になって予想通りになったときの喜びは最高だぞ

そういう伏線を考えられる作家さんって本当にすごいよね!

まぁ伏線と思っていたものが何の意味もなく書かれてたパターンも多いけどな

えー……
筆者の評価
総合評価 | B |
今回はスローライフ度高めだったので、4巻までのような大きな事件を期待すると退屈かもしれません。ところどころ今後の布石になりそうな話が出ていたので、6巻以降のストーリーからも目が離せないですね | |
ストーリー・設定 | ★★★★★(3/5) |
前回までとは違って大きな事件などに巻き込まれることもなく、ある意味主人公の理想に近いスローライフな話になっていました。個人的には、あえて戦闘一切なしにしても良かったと思います | |
新キャラの魅力度 | ★★★★★(3/5) |
やっぱり(?)女性の新キャラが登場しますが、今までのキャラの中ではちょっと薄味かな? そのうち再登場するらしいので、その時にどのような役割で出てくるか期待です | |
イラスト | ★★★★★(4/5) |
今回は家族との時間がメインだった分、キャラの偏りなく挿絵があったのが良かったです。エイゾウのおねだりイラストに癒された(笑) | |
文章 | ★★★★★(3/5) |
大きな事件がなかった分、いつもよりゆったりとした文章に感じました。今回は大声シーンが多かったなぁ | |
前巻までとの比較 | ★★★★★(2/5) |
今までの巻では軸となる事件があったのが、今回は家族との時間がメインになっていた印象。今後のストーリーに必要だったのかもしれませんが、終盤の戦闘はぶっちゃけ蛇足に感じてしまいました |
他の読者の評価

またまた女子が増えて『エイゾウ』さんの女誑しなスキルが天然発動する通常営業展開、永遠のオジサンの理想形のひとつです

新しい家族がもふもふで可愛い! クルルと合わせて可愛さ倍増

もふもふ家族追加。他はいまいち

4巻からヘレンのキャラ変わりすぎじゃね?
5巻のあらすじ
囚われていたヘレンを救い出し、新たな家族として迎え入れたエイゾウ。以前に手に入れたアポイタカラで、ヘレンの代わりの剣や自らの愛刀を打ったり、親を失った狼を助けたりと、穏やかな“いつも”も新しい形へと変わっていく。
そんな中、サーミャから聞いた新たな鉱石を探すため、エイゾウたちは黒の森の奥地に赴くことに。そこで出会ったのは、ある傭兵の少女と、そして最強生物ドラゴンで……?
モノづくりライフ第5巻、新エピソードを追加して登場!
KADOKAWA「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ5」

これまで色んな事件に巻き込まれてきた主人公だが、今回は理想のスローライフをエンジョイだ!

じゃあ、ずっと平和なシーンが続くんだね

しいて言うならちょっと〇〇〇〇(ネタバレ防止)と遭遇するくらいかな……

……それは大きな事件って言わないの?

メインはもっふもふの新しい家族だからな!

まさかのおまけ扱い!?
「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ5」の見所!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
②エイゾウ工房、初めての家族旅行!(殺意はオプション)
③エイゾウ、アポイタカラで武器を作ってみた(配信はしない)
見所① 恒例の新しい家族はもっふもふ系!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
シリーズ恒例の「どんどん増えていく家族」は今回も健在!
そして当然のごとく、主人公以外はなぜか女性しか集まらない呪い(幸運?)も相変わらずです。
今回はどんな美女が増えるのやらと思ってたら……もっふもふ系やぞ!
もふもふ枠はサーミャだけ(失礼)かと思ってたんだけどなぁ。
……というか、ホントどこまで家族増えるんだろうね?

女性しか集まらない……男の人なら嬉しいんじゃない?

自分以外みんな女性社員な職場みたいな環境はちょっと……

それは気まずい
見所② エイゾウ工房、初めての家族旅行!(殺意はオプション)
©たままる・キンタ/KADOKAWA
今までお出かけと言えば商売か事件か従軍か(お出かけ?)だった主人公たちが、ついに念願の家族旅行イベント!
都会に日帰りで旅行するぜヒャッハー!
しかし、多種族美女たちを引き連れた目つきの悪いおっさんが一人……。
端から見たら「何だこのハーレム野郎は!?」としか思えませんよね……私もそう思う。
家族旅行(付属品:殺気)が無事に終わることを祈る。

まぁ後ろからブスっとされても笑って許すくらいの度量は必要だな!

世界から争いがなくなるレベルの度量だね
見所③ エイゾウ、アポイタカラで武器を作ってみた(配信はしない)
©たままる・キンタ/KADOKAWA
アポイタカラを手に入れたので、剣を作ってみたw(You〇ube風)
……もちろん配信はありません。
ミスリルに続いてのファンタジー金属登場ですが、こういうのが出てくると「異世界の鍛冶!」って感じがしてイイですね!
どうせならオリハルコンやヒヒイロカネなど、ファンタジー金属を全制覇してもらいたいなぁ。

古代の文献に登場するオリハルコンは銅の合金って言われてるけどな

それは聞きたくなかった
「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ5」を楽しめるのはココ!
©たままる・キンタ/KADOKAWA
ライトノベルを読む
ジャンル | チートなモノづくりスローライフ |
作者 | たままる |
イラスト | キンタ |
レーベル | カドカワBOOKS |
出版社 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年11月10日 |
まとめ
今回は今まで比べてスローライフ度が高く、家族との時間がメインになっていたのは良かったと思います。
それだけに、最後の戦闘は別になくても良かったんじゃ……?という感じは否めませんでしたが。
さらに出番は少ないですが、フレデリカが再登場したのも嬉しかったですね。
フレデリカは私の中で3番目くらいに好きなキャラなのですが……そのうち家族に入ってこないかな?
今回の内容は全体的に中休み的な感じでしたが、お風呂建築フラグや誘拐未遂、新キャラのフローレの登場など今後につながっていきそうな話が多くありました。
6巻以降もどんな事件に巻き込まれていくのか、新しい家族は増えるのかなど色々と楽しみですね!
Enjoy "MUDA" Life!